P1230560

大宮駅東口から徒歩何分か離れた氷川神社参道沿い近くに、キムチ専門店「ポラム」が2020年9月オープン!
トマトキムチやアボカドキムチなどの変わり種キムチを取り扱うお店です。
キムチは全品500円という値付けもわかりやすくていいですよね!
※トマトキムチは冬場はお休み(2020/11)
→トマトキムチ復活しました!(2021/3)

キムチ専門店ポラムの行き方


P1230391



大宮区役所・大宮図書館よりも大宮駅寄りです。

大宮駅東口を出たら高島屋のある旧中山道の大きな通りに。
そのままさいたま新都心方面に進みます。
右の通りに吉野家大宮店が見えたら氷川参道方向(東)の路地へ。

ずっと真っ直ぐ進んでそろそろ氷川神社参道が見えてくるのでは?という手前で、
右側にお店が現れます。

表にのぼりが出ているので目立っていますが、小さなお店なのでお見逃しのないように。


メニュー(2020/11)



P1230397

営業時間は平日11時~20時
土日祝 11時~18時
水曜日が定休日。


・アボカドキムチ
・白菜キムチ
・にんにくの芽
・カクテキ
・オイキムチ
・高菜キムチ
・長芋キムチ
・ニラキムチ
・チャンジャ

全品500円(税別)


P1230398



P1230392


P1230393

店内はテイクアウト販売なのでそこまで広くなく、商品は冷蔵庫に入っている状態でした。
閉店時間ギリギリに行ったらいくつか売り切れになっていました(そりゃそうですよね・・・)


P1230394

各キムチのグラム数はこちらから。

P1230395

P1230396




メニュー(2021/3)


P1260420



P1260421


600円メニューとして「あさりとにんにくの芽キムチ」が登場していました。

P1260422

P1260423

店内では韓国食品の販売も。



キムチ専門店ポラムに行ってきた!



P1230560

トマトキムチ狙いだったのですが、冬季はやっていないとのことで・・・
大玉のトマトが採れないのだそうです(泣)

長芋キムチも気になっていたのですが、売り切れでした。

ということで今回はアボカドキムチとチャンジャを買ってみました!
支払いにはPayPayが使えました。


P1230565

アボカドキムチ、おすすめでした!
トロッとしつつ、マイルドな辛さで万人受けしそうです。
アボカドにこんな食べ方があったとは・・・

少しづつ食べていたらどんどん黒ずんでしまったので早めにお召し上がりください
(※管理人は特殊な訓練を受けているのでお腹を壊しません)


P1230563


チャンジャはタラの内蔵のキムチ塩漬けなのですが、それ意外のものも入っていました!
切り干し大根のキムチが入っているのでしょうか・・・?

アボカドキムチと比べるとかなりとんがった辛さ。
辛いのが苦手な人には刺激が強いかも・・・ってレベルでした。

トマトキムチを食べてみた!


P1260441

3月にお店にいってみたところ、ついにトマトキムチが!
トマトキムチは冬季はお休みですが
2021年は2月頃からトマトが入手可能になり、販売できるようになったとのことでした。


P1260442

賞味期限は10日間でした。

P1260444

ビニール袋に入っている状態でもキムチのニオイがぷんぷんしました。
レジ袋は無料。

P1260446

お皿に取り出してみると、ものすごいボリューム感!
通常のトマトよりも大玉な気がします。

P1260449

トマトの皮は剥かれていて、キムチペーストで覆われていました。
ビニールの中にはキムチ汁が・・・。こちらも美味しかったです。

トマト果肉とキムチの味が絶妙にマッチして辛さの中にトマトの酸味がありました。
そこまで辛くないので、辛いものが苦手な方でもイケるかと思います。

そのまま食べるのもありですが、チーズを載せて、そのままチン♪
イタリアン風に食べるのがおすすめ!


【送料無料込み※遠方除く】小岩井とろけるスライスチーズ(醗酵バター仕込み)126g(7枚入)×【12個セット】
【送料無料込み※遠方除く】小岩井とろけるスライスチーズ(醗酵バター仕込み)126g(7枚入)×【12個セット】


ピザ生地やトーストの上にトマトを崩してドン!と載せて食べるのもアリだと思います(*^^*)


普通のキムチを食べてみた!


IMG_20210502_140827


またしても再訪!

普通のキムチの賞味期限は購入日から2週間後くらいでした!
長芋キムチは購入日から5日くらい!

ご参考までに・・・

2021年4月に買ってみたところ、キムチはプラ容器ではなく、袋入りになっていました!

IMG20210501205952

こちらは普通のキムチ。(奥の長芋キムチは気にしないでくださいw)

白菜はやや大きめカットで食べごたえあり
そのまま食べると結構辛めの味付けです。
辛いものが好きな方はハマるでしょう。
チャンジャの辛さと同じ気がしました。

IMG_20210502_140859

今回は豚キムチにしてみました!

使ったキムチは3分の2くらい。
熱が通ることで辛さもマイルドになり食べやすくなりました。
キムチの汁が味わい深く、美味しかったです。

豚キムチの余った汁でラーメンやうどんを食べてみてもいいかもです!
チーズを入れてもいいですね~


500円するキムチなので、もう少しボリュームがほしい!と思うかもしれませんが
わかりやすいお値段なので満足!




すでに話題のお店です。
ニラキムチやにんにくの芽キムチも気になる!

公式サイトの営業時間だと水・木・金・土休み、
月・火・日 10時~20時となっていたのですが、(2020/11/22)
実際にお店の前まで行って営業時間を見たところ下記になっていました。(2021/3)

P1260420




手作り韓国キムチの店「ポラム」
手作りキムチのお店 ポラム - 韓国食料品店


さいたま市大宮区仲町3-120

営業時間 
平日11:00~20:00

土日祝日11:00~18:00

店休 水曜日

問い合わせ 090-9839-8043








北戸田のソウル市場ではヤンニョムやエゴマの葉キムチなどが買えます!
武蔵浦和駅からイオンまでの無料バスあり。










\よろしければフォローください/
 



Instagramやってます
saitamatamako_nametag

★ライン公式アカウント



初公開日:2020/11/23







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集