大宮駅西口にビジネスホテルの「エクセルイン大宮ホテル」が2022/1/20(木)オープンしました。
地上12階、客室は190室。大浴場もあり、1階にはプロントも。
今回は実際に宿泊してきました!
内装デザインが凝っていてかなり見応えのあるホテルでした。
ビジネスホテルなのにこんなに「可愛い」にあふれているのは珍しい。
あまり興味ない方にとっては普通のビジホかもしれませんが、私にとってはかなり胸がときめく素敵ホテルでした!
朝食ブッフェもあるのでぜひ。
大宮駅西口からそごう方面に歩いていくとあります。
ホテルのメインエントランスはこちら。
そして裏側の1階にプロントのメインエントランスがあります。
プロントにはホテル内からもアクセス可能です。
フロントにはプロントで使える割引クーポンもあるのでお見逃しなく。
エントランスは天井も高くてクラシックな造り。
エレベーターはホテルの宿泊キーがないと乗れません。
死角もなく見通しがいいのでセキュリティ面も安心。
今回は実際に宿泊してきました!
内装デザインが凝っていてかなり見応えのあるホテルでした。
ビジネスホテルなのにこんなに「可愛い」にあふれているのは珍しい。
あまり興味ない方にとっては普通のビジホかもしれませんが、私にとってはかなり胸がときめく素敵ホテルでした!
朝食ブッフェもあるのでぜひ。
エクセルイン大宮はここだ!
大宮駅西口からそごう方面に歩いていくとあります。
ホテルのメインエントランスはこちら。
そして裏側の1階にプロントのメインエントランスがあります。
プロントにはホテル内からもアクセス可能です。
フロントにはプロントで使える割引クーポンもあるのでお見逃しなく。
エントランスは天井も高くてクラシックな造り。
エレベーターはホテルの宿泊キーがないと乗れません。
死角もなく見通しがいいのでセキュリティ面も安心。
アンティークな家具もあって、好きな人はめっちゃ好きだと思います。
お部屋紹介
エレベーターを降りるとそこにはファンシーな壁紙が。
こちら各階で色が違うようでこだわりを感じます。
ビジホがこんなにかわいくていいのだろうか!
もちろん内廊下でとってもシックでかっこいい内装デザイン。
壁紙のファンシーさとは違って、身の引き締まる大人でラグジュアリーな空間演出です。
こうゆうものにいちいち感動して耽溺できる人はこのホテル、とてもおすすめです。
今回のお部屋は1人用なので結構狭かったのですが、ものがなくてきれいでした。
自分の部屋もこのくらいの余白を持ってきれいにキープしたいものです。笑
お風呂の壁も分譲っぽくて、テンションがあがります。
年季の入ったビジホとは内装やスペックがまるで違う・・・!
ドアも通常よりも横長でした!
お部屋のシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュはKracieでした。
電気のスイッチも昭和を脱してイマドキでした。
ちなみに眺望は低層階なので抜け感はなかったです。
お向かいの建物と少し離れているのでどん詰まり感はある程度緩和されています。
ちなみに3階には喫煙室と電子レンジなどがあります。
そのため3階の共用廊下(!?)は、ほんのりとシガーの香りがしますがまだ許容レベルでした。
そして3階にはテラスがあるのですが、外には出れませんでした。
▼公式インスタグラムではテラス開放時の様子が紹介されています。
朝食ブッフェ
メニューはホテル側のプロント入り口近くにでているので、前日にチェックできます。
朝食ブッフェは朝6時半から8時半でした。
あとから追加で朝食をつけることもできます。プラス1000円くらいです。
今回は朝食付きプランでした。
メニューは
カレー
パスタ
ハンバーグ
キャベツオムレツ
焼き鯖などが出ていますが、この他のメニューもありました。
1階のプロントが朝食ブッフェの会場となり、この時間帯はプロントは営業をしていません。
メニューは最低限なのですが、温かいものは温かいままで提供され、終了の8時半まで割りときちんと補充がされるので満足度高めでした。
非常によかったのは
・納豆がひきわり
・味のり
・味噌汁のネギがフレッシュ
・パスタが美味しい
・ポテトが揚げたてでカリカリ
でした。
デザートはコーヒーゼリー。ホイップクリームもついてきます。
この他にもパンもちゃんとあったし、なにより全体的に空いていたのがよかったです。
ブッフェのレベル感としては、プランについていたら嬉しいな、という印象です。
会場がプロントというのもユニーク。
夜はキッサカバ営業をしていてアルコールの提供もあり。
以前取材させていただきました。
最上階の大浴場
大浴場も完備しているのが嬉しいですね。
最近オープンのビジホは大浴場と朝食に力を入れている気がします。
12階の壁紙はホワイトですが、細かい模様が入っていてやはりおしゃれ。
フロアのカーペットも他の階と違いますよね・・・!
男湯と女湯に分かれていて、女湯は特別なキーがないと入れないようになっています。
このあたりのセキュリティも安心でした。
大浴場の洗面所にはクレンジング、ローション、乳液がありました。
これはありがたすぎる。
大浴場はぜったいに訪れるべきです。
また、ここにあるドライヤーはお部屋のドライヤーよりも風量が強い、いいやつでした!
そのためここで髪の毛を乾かしてしまったほうがいいです!
大浴場にはサウナはありませんが、洗い場が少しと、大きなお風呂があります。
持ち込みのバスグッズを捨てられるゴミ箱は浴室にはありませんでした。
利用時間は17:00~23:00、翌6:00~9:00となっており、
深夜0時までの利用ができないので少し急ぎの利用となりました。
女性はそこまで多く宿泊しておらず、
深夜帯だと1人で貸し切りできる確率が高まりますのでコスパは最高です。
男湯には赤富士が描かれ、なんとベランダがあって眺望を楽しめます。
そこからは新幹線が見えるのだとか!
女湯にはギリシャのサントリーニ島の風景をあしらい、洋風です。
可愛すぎる壁紙。
脱衣所も可愛らしい色合いです。
こちらにはベランダはなく眺望を楽しめません。
ビューバスつきのお部屋もあるので、ぜひチェック!
▼大浴場に関しては公式サイトで画像をご確認ください。
全体的にデザインが素敵で面白いホテルでした。
ホテル泊が趣味の方は、たまの息抜きに宿泊おすすめです^^
ブッフェは特筆すべきメニューも特にないのですが常にあたたかいものはちゃんと温かくて補充も行き渡っていました
— 浦和たまこ公式(浦和裏日記:さいたま市の地域ブログ (@saitama_tamako) December 29, 2022
納豆がひきわりで感動しました
全国旅行支援でいろいろ巡ったけどここが1番混んでなくて可愛いしきれいで満足度高めでした😊 pic.twitter.com/d3SFEXxxlc
▼旅行に行くならいま!

コメント