ORIGINAL

北浦和駅西口、大宮方面線路沿いに北海道の帯広熟成豚丼「北花亭」が2024/2/1オープンです。
オープン日はグーグルのオーナー投稿より。

349N8kc1h7



jiGkP9Puui


1/25からプレオープンをしており、プレオープン中は昼14時までの営業でした。
21/から本格オープンとなり、昼営業に加えて夜営業が始まります。

今回プレオープンに行ってきたのでレポートします。

 
場所はここだ



PXL_20240127_045604677


北浦和の線路沿いの店舗というと浦和方面の方が飲食店が多く、そちらのイメージのほうが強いかもしれません。
しかし、「柳麺 呉田 [goden]」、「生ラムジンギスカン十勝平野 北浦和本店」とは逆方面で、
「バーガーキング」、「カフェハナモリ」などのある大宮・与野方面の線路沿いとなります。







帯広熟成豚丼「北花亭」がオープンシた場所は新井学院のとなり。
以前までずっと駐車場だったようです。








 
メニュー


PXL_20240127_042738376

モーニングは朝6時から9時まで。
朝定食として500円で豚汁、納豆などのセットをいただけます。
豚丼ではないようなのでご注意を。


PXL_20240127_042354569

店内メニューの豚丼は普通盛りが900円。小盛り600円。大盛り1000円。
ミニ豚汁がつきます。

テイクアウトメニューは普通盛りが830円となり、ミニ豚汁がつかない分お安くなっています。



PXL_20240127_042351400

食券制。店内に入るとまず食券を購入します。現金、クレカ(タッチ決済可能)、電子マネーもOKな最新型の食券機でした。




 
豚丼食べてみた


ORIGINAL


豚丼 900円。普通盛りです。

PORTRAIT

豚肉は5切れくらいでした。
一切のくさみがなく、牛肉のハラミのように肉厚で、濃いめの甘タレ。
目をつぶって食べたら牛肉に感じるかもしれません・・・!

ごはんにもしっかりタレがかけてあります。

豚丼といえば松屋の豚丼がスタンダードだと思いますが、あの薄切り脂身たっぷりのお肉と全然違って、厚みがありタレがけのお肉で肉質が良かったです。


たま友、ざわわくんが大盛りをオーダーされていたのでご参考ください。



PORTRAIT

ミニ豚汁は豚のお出汁を感じる味わい。普通のお味噌汁と違って深みがあります。
お肉はそこまで入っておらずミンチを感じました。

シャキシャキのネギが美味しいです。

 
店内



PXL_20240127_045540504


PXL_20240127_043628891

店内はカウンター席のみです。


PXL_20240127_042706612

カウンターした荷物板なし、荷物かごなし。
荷物フックがあります。コンセントもありました。

卓上調味料は七味、山椒、醤油でした。

豚肉に山椒、おすすめです。


PXL_20240127_042444686


PXL_20240127_042450333

お手洗いも新築らしくキレイでした。


PXL_20240127_042638213

手洗いカウンターが通常より広い設計で感動しました・・・!












帯広熟成豚丼「北花亭」

食べログ

住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-6-11-1

モーニング/ランチ/ディナー







 





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集