PXL_20240526_035623748

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナの3階にラウンジやレンタルスペース、レンタルキッチンなどが利用できる「BeACTO武蔵浦和 マチノバが2024年6月1日(土)10時~正式オープンです。





 
Be ACTO武蔵浦和 マチノバ料金表


nSVIROkiti



left20240516


スポット利用とサブスク利用があります。
ラウンジは月2回以上の利用でサブスク会員に。
もちろんWi-Fi利用可能で、PC作業などができるスペース。
そしてシェア本棚にある本を自由に読むことが可能です。

本棚のオーナーになるには1区画2200円/月。
本棚オーナーへのインセンティブはなく、ただひたすらに自分の持っている本をシェアできます。
出版などをされている方は自身の本の宣伝や、発売前の反応を伺ったりするのにも使えます。


right20240516.jpg


レンタルスペースは1時間1100円と1時間1650円の2種類。
プロジェクターなども事前申請で利用可能。



レンタルキッチンは1時間1100円と1時間1650円の2種類で料金体系はレンタルスペースと同じになっています。

レンタルキッチンを利用するにはまず月1000円のサブスク会員になる必要があります。
日割りはないので月初の入会がお得です。
入会後に専用サイトにてキッチンの空き枠を確認できるようになります。
代表者1名がサブスク会員になればOKです。

1時間1100円のキッチンではお菓子の製造に特化しており、プロ仕様。
利用者が菓子製造許可を取得していれば、包装したものを館内の小窓から販売することが可能です。

1時間1650円のキッチンは広々としており、ダイニングスペースも借りられます。
IHコンロ3口。アルコールもOK、ということで仲間内でのお料理会に最適です。


▼利用方法はこちら


 
マチノバ見学してきた




PXL_20240526_034321023

今回自由見学を受け付けていたので一足お先に見学してきました。
ラウンジはPC作業に集中できそうな椅子とテーブル。


PXL_20240526_034456012

本棚にはイマドキなビジネス本から児童向けの本まで幅広かったです。
本棚オーナー募集中。月額2200円からオーナーになれます。
本好きからすると本をきっかけにコミュニティが生まれるのが嬉しい限り。


PXL_20240526_034813342

マンション入居者以外にも門戸を開いているのでぜひとも使っていきましょう・・・!


PXL_20240526_033722912


レンタルスペース2の様子。
ちょっとした会議やワークショップなどによさそうです。
エントランスはガラス張りで外からも見えるスタイルですが、このあたりはそこまでひと通りもなく落ち着いていました。

キッチンスペース側にはニューヨークスタイルのランチ&テイクアウトを提案するスタンドカフェ「g-STAND MUSASHI URAWA」が6/12にオープンしました。

こちらは浦和のワシントンホテル1階にある「GRANDE Cafe」の姉妹店。
クラフトビールパブ「U.B.P Brewery(ユービーピー ブルワリー)」と同じ区画でサンドウィッチを提供しているお店です。


PXL_20240526_034718617


PXL_20240526_034745668

屋外にテラス席も設置。その場でサンドイッチをいただけます。

▼取材レポートはこちら




 
レンタルキッチン


PXL_20240526_035048114

今回注目していたレンタルキッチン。
こちらは1時間1650円のキッチンになります。

グレーを基調としたキッチンで作業スペースが広い・・・!

20240721_091309


冷蔵庫も冷凍庫もビルトインです。
画像は冷蔵庫で、同じサイズで冷凍庫もあります。
意外と奥行きがあるので1.5Lのペットボトルは余裕で置けました。



PXL_20240526_035057480

IHコンロは3口。レンジフードもかっこいいデザインでした。


20240721_074358

引き出しを開けてみると大きめのバットもありました。


PXL_20240526_035025212



PXL_20240526_035008397


PXL_20240526_035022150


お皿、ボール、カトラリーもかなり潤沢。

PXL_20240601_024844113

PXL_20240601_024739063

PXL_20240601_024650008

コップも大量にありました。
グラスに加え、スープなども入れられそうなマグカップ、そしてワイングラスまで。

20240721_074354

食器洗いスポンジや洗剤、除菌スプレー、食器拭きタオル、台拭きなどもありました。

基本的に消耗品系は自己負担となっており
・ペーパータオル
・クッキングペーパー
・アルミホイル
などは持参がおすすめです。

なぜかサランサップは常備されていました。

ゴミは持ち帰り制なのでゴミ袋も持っていきましょう。


PXL_20240526_034929528

オーブンはパンの発酵も可能なタイプとのことでかなりありがたい・・・。
家で成形後の2次発酵ができない・・・という方、こちらでパン作りをされてみては。

※2024年7月にあらためて訪問したところ機種が入れ替わっておりました。
発酵できるタイプであることは変わらず。
予熱なしで熱風モードにすると最低30℃から分単位で設定可能です。
予熱ありの熱風モードでは最低110℃からでした。


PXL_20240526_034946866

トースターはバルミューダ、炊飯器はアイリスオーヤマの大きめタイプでした。
こちらの炊飯器、わたしも使っているのですが、コスパよくちゃんと美味しく炊けます。


PXL_20240526_034912311

キッチンの脇にはカウンタースペース。

PXL_20240601_024444133


ダイニングもあって、マンション共用部にありがちな「パーティールーム」に匹敵。
仕様もデザインもイマドキのプラウドっぽくて、納得です。
モデルルーム見学がお好きな方はキュンとすること間違いなし。


武蔵浦和のレンタルキッチンといえば、埼京線高架下、武蔵浦和と北戸田の中間地点あたりの「スタジオメイクオーバー」にもあります。
こちらは3時間3000円と施設利用料。アルコールNG。

▼取材レポートはこちら



マチノバのレンタルキッチンは・・・

・アルコールOK
・オーブンがパン発酵対応
・販売も可能なプロ仕様(レンタルキッチン1は、飲食店営業が可能。
レンタルキッチン2は、菓子製造許可を取得。
)

というのが強みかと思います。
いつでも見学OK!というのもありがたいですね。
作るメニューが決まってから、「そういえばこれってあるのかな・・・?」と不安になるもの。

注意したいのはマチノバのレンタルキッチンはスポット会員ではレンタルできず
月1000円のサブスク会員にならないとレンタルできない
、ということ。
またサブスク会員は日割りシステムがなく、月末よりも月初の入会がお得に。
空き状況は会員登録してから専用のサイトで見ないと確認できないです。

ただし、日程が決まっていて予約の空きを確認したいということがあれば直接お問い合わせすると柔軟に対応していただけるかも。
まずは見学がてらぜひ足を運んでみてください。



▼公式HPはこちら






Be ACTO武蔵浦和

公式サイト

利用方法

インスタグラム

■マチノバ(活動拠点)
〒336-0027 埼玉県さいたま市南区沼影1丁目8−1 305 BeACTO武蔵浦和 マチノバ
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集


2024年6月オープン時のイベント情報を以下に残しておきます。


center20240516


5/19~5/31の間は自由にご利用可能となっています。
武蔵浦和ではヤオコーが5/15、セリアが5/22にオープン。
その他のテナントも続々とオープンしていますので立ち寄ってみてください。

そして、マチノバオープニングイベントは6/1(土)6/2(日)開催。


flyer-omote


20240510-19-EVENT-02


20240510-19-EVENT-01



土曜日は子供クッキング体験、メイク講座、アロマ体験など。

日曜日はラウンジにてスペシャルトークイベント。
大宮のシェア本棚「本と喫茶 夢中飛行」の代表 直井薫子さんと
アーティスト「アサダワタル」さんとのクロストーク。

さらに、武蔵浦和の月に1回の定期イベント「Happyマルシェ」のサテライト会場に。

▼チケット申し込み受付中です。


日曜日に同日開催とはるHappyマルシェは今回3会場体制に。


LINE_ALBUM_62_240428_7

3会場をまたがったスタンプラリーも開催。ぜひとも回ってみてください。
IBUCAにて引き換え。割引券などのスペシャル特典がもらえるとか。



LINE_ALBUM_62_240428_1