彩の国さいたま芸術劇場は、開館30周年を記念して2024年10月12日・13日に「ダンスのある星に生まれて2024」と題した大感謝祭オープンシアターを開催しました。
芸術監督の近藤良平氏のプロデュースのもと、ダンスをテーマにした多彩なイベントが劇場内外で繰り広げられ、来場者は様々なパフォーマンスや参加型企画を通じてダンスの魅力に触れました。
大ホールでのダンス美術館や人気絵本の舞台化、屋外での盆踊りなど、幅広い年齢層が楽しめる内容で、地元の飲食店などの出店もありました。
500円でダンスが鑑賞できたりとイベント目白押しの2日間でした。
▼ブレスリリースはこちら
彩の国さいたま芸術劇場の場所に元々キャラメル工場があったことから、さいたま市発の発酵ジンジャエール「しょうがのむし」と浦和のクラフトビール醸造所「U.B.P Brewery」でイベント限定販売となるコラボドリンクが発売されました。
埼玉芸術劇場とコラボで造っている発酵ジンジャーエール、週末からリリースします。瓶は400本くらいしか充填できないと思います。
— 周東孝一 Koichi Shoot (@ginger_bug_inc) October 8, 2024
芸術劇場の建物は元々キャラメル工場だったとのことで、キャラメル風の味わいですが、かなり大人っぽく仕上げました。
めちゃくちゃ美味しい。
ラムで割っても良さそう。 pic.twitter.com/890INJgIDm
明日・明後日さいたま芸術劇場のイベントに出店します。
— 周東孝一 Koichi Shoot (@ginger_bug_inc) October 11, 2024
開館30周年ということで、記念コラボの発酵ジンジャーエールを造りました。
イベントの日だけ樽出しのものを提供します。
ちょっと多忙すぎて告知が直前になってしまいましたが、、是非お越しください! pic.twitter.com/2JPBcJGHYG
発酵ジンジャエールはほのかにキャラメルの香ばしさを感じる味でアルコールとのマリアージュも美味しかったです。
彩の国さいたま芸術劇場とのコラボジンジャエール
— 浦和たまこ(浦和URA日記:埼玉グルメなび) (@saitama_tamako) October 13, 2024
試飲もやっていました!
かつてこの場所がキャラメル工場であったことから
生姜×キャラメルのイベント限定フレーバーが誕生!
ジンジャエール自体はノンアルコールなのですが
お酒と割っても美味しいそうで、その場で飲めるカクテルもありました https://t.co/pTdjOSq1XF pic.twitter.com/p2CRUHM9xE
U.B.P Breweryによる、キャラメルファクトリーは1杯900円、お土産缶は1250円でした。
劇場オリジナルクラフトビールは
— 浦和たまこ(浦和URA日記:埼玉グルメなび) (@saitama_tamako) October 13, 2024
浦和のU.B.P Breweryとのコラボ!
キャラメル香るビールが限定発売です
お持ち帰りできる缶ビールでの販売もあります https://t.co/W6ZZEuHHNU pic.twitter.com/iYZ6wLhZdK
彩の国さいたま芸術劇場開館30周年!㊗️
— 浦和たまこ(浦和URA日記:埼玉グルメなび) (@saitama_tamako) October 13, 2024
近藤さんのパネルにも出会えました https://t.co/Kq1IpsfKxE pic.twitter.com/QESNgAIEZE
mixiチェック 編集
コメント