IMG_5253

さいたま市大宮区に、コメダ珈琲店プロデュースの和喫茶(なごみ喫茶)「おかげ庵」が2025年2月28日(金)にオープンしました。

大宮駅東口の大宮門街1階、閉店したザ・ガーデン自由が丘跡地にオープンです。
この日は「おかげ庵」「米屋の太郎」「七宝麻辣湯」「セリア」の4テナントが一斉オープンし大宮門街は生まれ変わりました。

20250301_003817


おかげ庵では自分でお団子を焼ける体験型スイーツが楽しめますよ。


■快適な待ち時間システム


20250301_003820




入口では整理券を機械で配布しており、LINEに登録すると3組前になるとリマインドが来るシステムを導入しています。
行列せずに待てるのが嬉しいポイントで、中待合席も用意されているので待ち時間も快適に過ごせました。


20250301_003826



【順番待ちルール】

・呼び出し後3分で次の方を呼びます
・呼び出し後10分でキャンセルになります
・席は最初のオーダーから120分制(混雑時)




■メニュー
2025/2


IMG_5259
IMG_5224

注文はタッチパネル方式です。

注目はやはりお団子。

だんご三昧では、醤油、きな粉、あんこの三種類のお団子が楽しめて700円。
タッチパネルのメニュー写真だとお皿に乗っているので完成系のまま持ってこられてしまうのか?と思いますが基本的には自分で焼くようです。初見ではよく分からなかったです…。

飲み物セットのお団子は2本組になっているのですが、それによってドリンクが安くなるようには見えなかった…。(要確認)


IMG_5225




併設のおむすび米屋の太郎のメニューも一部オーダーできます。


おむすび2個ときしめんハーフサイズのセットで940円。


おむすびの単品販売もありました。
日替わりおむすびは曜日ごとにおむすびの味か決まっております。




米屋の太郎のおむすびには名古屋名物の天むすや、うなぎ(ひつまぶし)などがあるのが特徴ですが、おかげ庵内でいただけるメニューには名古屋むすび系のメニューがありません。




▼米屋の太郎については川口店に行ってきましたのでご覧下さい




■落ち着いた店内の雰囲気


IMG_5213
IMG_5229
IMG_5228






店内は落ち着いた和の雰囲気で、1人席は自習スペースのようになっており集中できそうな環境です。ただし、通路はやや狭めなので、ベビーカーの利用には注意が必要かもしれません。


■楽しい!自分で焼くお団子体験




IMG_5234




おかげ庵の目玉は、なんといっても自分で焼けるお団子です。


特製の焼き物で焼くスタイルで、お団子やお餅などの体験型スイーツを楽しめます。
火加減の調整は少し難しいので、焦がさないように注意が必要です。撮影中はオフにして調整するのがコツです。




IMG_5247

一応、焼けました!

自分で焼くお団子はもちろん出来たてだし美味しかったです!


IMG_5232

コメダ珈琲店定番のシロノワールはほうじ茶味をいただきました。

グリーンティーフロートもいただきましたが団子が来る頃には溶けてました。笑


まだまだ試したいメニューが沢山ありました。
絶対今後も激混みのはずですが整理券制であるところが救いで、これによって今後もストレスなくスムーズに入れるでしょう。


IMG_5261

レジ横ではおなぎや大福、どら焼きなどを売っていました。


IMG_5263

新聞、雑誌、絵本もありました。
キッズチェアもあります。



IMG_5260



支払いはクレカタッチ決済が使えました。







大宮門街に新たな賑わいをもたらす「おかげ庵」は、和の雰囲気とコメダ珈琲店の快適さを融合させた新しいカフェスタイル。
自分で焼くお団子体験や豊富なメニューで、何度も訪れたくなる魅力的なスポット。
これからも大人気間違いなしです。










Threadsで見る

Threadsで見る


Threadsで見る


Threadsで見る




【おかげ庵 大宮東口店】



住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街1F
アクセス:大宮駅東口から徒歩5分
営業時間:7:00-23:00 (L.O. 22:30)
※オープン日から3/9までは短縮営業で9時-18時
駐車場:あり



Instagram 


食べログ 



ランチ営業 あり
ディナー営業 あり





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集