IMG_7295


さいたま市北区に「手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店」が2024年5月16日(木)にオープンしました。恵比寿で人気を博した「手打ち親鶏中華そば 綾川」の2号店として、国道17号線沿いに堂々とオープンした大型店舗です。隣はバーガーキング大宮大成店です。


■恵比寿の人気店が埼玉上陸


「手打ち親鶏中華そば 綾川」は東京・恵比寿に2020年12月にオープンし、食べログでは「3.74」、ラーメンデータベースでは「96.562」と高い評価を得ている人気店です。


店名の「綾川」は親鶏の名産地である香川県綾川町に由来しており、読み方は「あやかわ」ではなく「あやがわ」です。


場所は2023年4月末に閉店した「餃子の味よし さいたま大成町店」の跡地で、それ以前は「いきなりステーキ」「らーめん幸楽苑」でした。


■アクセスと店舗情報


IMG_7374




ニューシャトル・鉄道博物館(大成)駅から徒歩7分ほどの場所に位置し、国道17号中山道沿いにあります。


IMG_7281


駐車場は敷地内に約30台分あり、車でのアクセスも便利です。


IMG_7282
駐輪場もあります。




IMG_7283


外待ち用にベンチも用意されていました。
日除け(?)のカーテンまで。

IMG_7307




店内は41席(カウンター11席、6人テーブル5卓)と広々としており、ファミリーでも利用しやすい作りになっています。


■メニューの特徴

IMG_7291




「手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店」の最大の特徴は、毎朝青竹で手打ちし、一昼夜熟成させた麺と、香川県綾川町の親鶏を使用した深い旨味と香りが特長の黄金醤油スープです。


■主なメニュー




IMG_7288




中華そば(醤油) - 定番の一杯


特製中華そば - トッピング充実の一杯


生ほうれん草中華そば - 野菜も楽しめる一杯


塩中華そば - 大成店限定メニュー


親鶏飯 - サイドメニューとして人気


本わさび小丼 - セットにもできる人気サイドメニュー


特に「塩中華そば」は恵比寿店にはない大成店限定メニューとして注目を集めています。




■味の特徴




IMG_7295


今回は中華そば 930円
鶏皮トッピング50円


・スープ
親鶏を炊いた鶏清湯スープは、親鶏ならではの強い風味、芳醇な香り、奥深さ、コク、力強い旨みが特徴です。
あまりしょっぱすぎず、飲みやすいです。




IMG_7302




・麺
青竹手打ち麺は一晩熟成させて、提供近くに手切り、手揉みされています。極太のもちもちとした食感が特徴で、佐野ラーメンの麺よりも太く、コシがあります。これは好みです。




IMG_7305




・トッピング
「親かわ」(親鶏の皮)50円を追加してみました。別皿ではなくトッピングされた状態で登場します。
コリコリで美味しい脂の載った鶏皮でした。







■営業情報


営業時間は11:00〜21:00で、通し営業をしているため、遅めのランチや早めの夕食にも対応可能です。


混雑状況としては、オープン時間前には行列ができることもあり、土日はかなりの待ち時間が発生することもありますが、平日の夕方や夜間は比較的空いていることもあるようです。



「手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店」は、恵比寿で人気を博した味を大宮でも楽しめる貴重なお店です。
親鶏の旨味が凝縮されたスープと、手打ちならではの食感を持つ麺の組み合わせは、必食。
大成店限定の塩中華そばも見逃せないメニューです。次回は試してみたい!






【手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店】

▼食べログ



住所:埼玉県さいたま市北区大成町4-399
ランチ営業 あり
ディナー営業 あり







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集