IMG_9358



さいたま市大宮区に「牡蠣と牛タン 牡蠣酒場きうら」が2025年3月25日(火)オープンしました。大宮駅西口から徒歩約5分の好立地にある、牡蠣と牛タンを楽しめる大人の隠れ家的居酒屋です。


今回はご招待で行ってきたのでレポートします。
なお記事執筆に関しては筆者の任意で作成しています。




IMG_9327





「牡蠣と牛タン 牡蠣酒場きうら」はJR大宮駅西口から徒歩約5分の場所にあります。焼肉ひろきの店内奥にある隠し扉から入店するという、ちょっとした秘密めいた入り口がワクワク感を高めてくれます。




IMG_9383


Googleマップを頼りに行くと入口を見つけられないので、焼肉ひろきの店員さんに尋ねてみてくださいね。





店内はラグジュアリーな空間が広がり、バーカウンターの他に個室も完備されていました。大人な雰囲気漂う店内は、特別な日のデートや接待にも最適です。


オーナー自身が全国を回り、実際に目で見て味を確認した上で仕入れ先を選定しているというこだわりよう。鮮度抜群の状態で仕入れを行っているため、他ではなかなか食べられない高品質な牡蠣を提供しています。





IMG_9372




「牡蠣と牛タン 牡蠣酒場きうら」の看板メニューは、やはり新鮮な牡蠣料理の数々。産地別に食べ比べできる生牡蠣は、ぷりぷりでふっくらとした食感が特徴です。調味料もポン酢、タバスコ、ウイスキーなど種類が豊富で、様々な味変を楽しめます。




IMG_9368
この無印のボトルは何だ!?と思ったらウイスキーでした。
3プッシュくらいがおすすめ。




IMG_9394




注目は「生牡蠣とA5和牛の黄金ウニ出汁しゃぶしゃぶ」で、生牡蠣を薄切りの豚肉で巻いて、ウニたっぷりの黄金だしでいただく至高のしゃぶしゃぶです。このメニューは4,840円(税込)と、特別な日に堪能したい一品となっています。


お肉と牡蠣のマリアージュが大変美味しかったですよ。




IMG_9374


その他にも、「ド名物!牡蠣の清蒸(チンジョン)」は熱々に熱したねぎ油をかけて食べるお店オリジナル料理で、牡蠣の食べ方の究極として紹介されています。
熱々の油と牡蠣のコラボがたまりません。熱いうちにどうぞ。




IMG_9345



「グリルドオイスター」
トマトや、うにいくら、グラタン、ローストビーフなどでいただく牡蠣。見た目にもカラフルで可愛いです。



「本日の蒸し牡蠣(牡蠣にあうシャンパン蒸し)」では目の前でシャンパンをいれて蒸してました!




「羽釜かきめし」はおこげも美味しいです。
蓋を開けると湯気が立ち込め熱々。しょうがの香りも広がります。





■お得な飲み放題とコース




IMG_9334




2時間3,000円で牡蠣に合う各種ワインと日本酒がセルフ飲み放題となっています。



IMG_9336


IMG_9339




特に白ワインが中心で、牡蠣に合うラインナップが揃っています。スパークリングワインやノンアルコールドリンクも用意されており、お酒が苦手な方も雰囲気を楽しめます。


また、コース料理も充実しており、7,150円(税込)のコースでは、旬の生牡蠣三種食べ比べや牡蠣フライ、牛タンの厚切りロースト、牡蠣と和牛の雲丹しゃぶなど全10品が楽しめます。2名からの予約で、滞在時間は2時間となっています。




■営業情報


「牡蠣と牛タン 牡蠣酒場きうら」は月曜日から土曜日、祝日、祝前日の16:00~23:00まで営業しています(料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30)。定休日は日曜日となっています。



今回は取材のため盛り沢山なメニューをいただきました。
全て真似すると予算は2人で2万円~となります。
今回はご紹介してないですが牛タンメニューもいただけます。

大宮駅西口エリアに新たな美食スポットとして登場した「牡蠣と牡蠣酒場きうら」。


全国から厳選された新鮮な牡蠣と上質な牛タンを、ラグジュアリーな空間で堪能できる大人の隠れ家として、記念日や女子会、会社宴会、歓送迎会などにおすすめです。
20歳未満は来店NGとなっているため大人の方のみでぜひご利用ください。


牡蠣は新鮮でくさみがなく、ぷりぷりで美味しかったです♪
ワインがお得意な方はセルフ飲み放題もぜひ。
ちなみにグラスは頭上からとりますよ。


Threadsで見る



【牡蠣と牛タン 牡蠣酒場きうら】
▼Instagram



▼食べログ


住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-158-2 1F
ランチ営業 なし
ディナー営業 あり






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集