
「うちの味・サービス、もっと広げたい…」
店舗を経営する方なら一度は思ったことはありませんか?
しかし実際に新店舗をだすとなると開業資金もかかり、物件探しや、スタッフ募集などやることはたくさん…。
そんな時、もしかしたらフランチャイズ化という手段がもしかしたらハマるかもしれません。
浦和や大宮にも展開している「うなぎの成瀬」など、
個人店から始まり全国に広がった成功事例は多数。
実は、低リスクで始められて、高リターンが狙えるのがこのビジネスモデルです。
でも、
「本部の立ち上げって大変そう…」
「加盟店開拓ってどうやって進めるの?」
そんな不安を解消するのが、FC本部立ち上げ営業代行のプロ集団「ヒカリオフィス」。
今回はご縁があって、みなさまにご紹介できることになりました!
■心強い埼玉出身の担当者
実際に一度ご担当の方とミーティングをしたのですが、この会社のフランチャイズ支援は大手よりもむしろ、中小企業や個人店に特化しているのが特徴です。
ご担当の方も埼玉出身で、埼玉の魅力的なお店を全国に広げたい!と本気で考えておられる様子がミーティングからも伝わりました。
ご自身で埼玉で事業もされており、
特に狭山、所沢、久喜、川越エリアには土地勘があってお得意なエリアとなるそうです。
さいたま市外にもお店を出したいとお考えの方には頼りになる存在かと思います!
気になる!という方はまずはオンラインから気軽に商談が可能ですが、埼玉にゆかりのある方なので、もちろん対面商談を組むことも可能なんだとか。
■相場よりも安く、フランチャイズの本部に
「もう1店舗出したいけど、資金が…」
そんな方は、フランチャイズの本部になるという選択肢も考えてみませんか?
● 加盟金2900万円、ロイヤリティ月70万円の獲得実績
● FC立ち上げ~営業まで完全代行
● 初期費用を抑える連携プランあり
● 固定費・営業費も不要でスタートしやすい
お話を聞いて印象的だったのは「どんな会社、お店にも独自のノウハウがあって、それをフランチャイズ化できる」ということでした。
今回ご紹介する会社は、自分でも相場観を調べたのですが、費用的にも確かに安かったのです…。
安い理由としては
・実績を積みたい
・AIで業務効率化
という背景があるようです。
いいな!と思ったのは初回の本部構築手数料など初期費用を払ったあとは、加盟店が増えた時のみ費用が発生する「成果報酬型」の料金体系であることです。
加盟店を増やすには営業活動をしないといけませんが、そのあたりを無料で代行してもらえるのが強みです。
フランチャイズと言っても実はバリエーションがあり、
お店の看板を貸さないで、ノウハウだけを売るやり方もあるようです。
また、埼玉以外の出店に興味無いよ!という方も、埼玉県内に特化する形でのフランチャイズも場合によってはできるようですよ。
少しややこしいのですが、
フランチャイズに加盟するという話ではなく
自分のお店をフランチャイズの本部にさせるというお話になります。
つまり、巷で一般的に聞く「フランチャイズ」とは180度視点が違うものだと思った方がいいかと思います。
わたしもまだまだフランチャイズビジネスについては勉強中ですが、埼玉のお店が全国区になったら嬉しいです☺️
▼気になる方は各種SNSにご連絡を!
折り返しご紹介いたします。
▼有名なところではマクドナルドもフランチャイズです。
▼有名なところではマクドナルドもフランチャイズです。
70%のお店はフランチャイズで、1オーナーにつき平均10店舗を経営しているとか。
加盟金やロイヤリティなどはフランチャイズの本部になるときに参考になるかもです。
▼「フランチャイズ本部化」の本ってあまりないので
読んでおいた方がイメージが湧くかもです
▼「フランチャイズ本部化」の本ってあまりないので
読んでおいた方がイメージが湧くかもです

コメント