浦和裏日記(さいたま市の地域ブログ)

さいたま市の地域メディア「さいたま浦和グルメなび」。浦和を愛する地元民が浦和を中心に大宮、さいたま新都心の情報をお届けします。



このエントリーをはてなブックマークに追加

11月14日は埼玉県民の日ですこの日は小中学校がお休みになるのですが、2015年はあいにくの土曜日・・・・休みに被ってしまって残念ですね例年ですとこの日埼玉県民は一斉にディズニーに赴いたりするものですが・・・今年はみなさんどこへいかれるのでしょう?県民の日に埼玉 ...

いつのまにか創刊されていた津気屋のフリーペーパー!津気屋に行ったら店内をくまなく探してみましょう!全ページカラー16Pの大ボリューム実際に働く人々の生の声が載っていますよ!その中で衝撃の津気屋トリビアが昭和歌謡に挿まれて時々流れる『津気屋ブキウギ』これ実は歌 ...

さいたま市中央図書館の古本バザール2015に行ってきました浦和パルコ8階 中央図書館の奥でひっそりと開催図書館内には既にお勉強されている方々がいっぱいいましたが、そうした層はこの古本バザールをスルーしているんでしょうなあ・・・・中央図書館の古本バザールは中規模 ...

※こちらのお店はずいぶん前に閉店しました武蔵浦和マーレの テラチキンのチキンを買ってみましたここではさいたま市商品券の500円券、1000円券両方が利用できます有名なつけめん津気屋のおとなりにひっそりと佇むラテラチキン狭い店内ですが常連さんもいる模様チキンは1個2 ...

浦和パルコを訪れたら最上階の10階も訪れてみて欲しいだってこれだけ背の高い建物です10階からの眺望をぜひとも堪能して下さい浦和パルコには8階から上に公共施設が入っています8階は図書館9階はさいたま市民活動サポートセンターほか様々な公共機能が集約ちなみにここは勉強 ...

老朽化のすすんだ埼玉会館がいよいよ改修工事に入ります休館期間は2015/10/1~2017/3/末この古めかしいフォント、なんとも味わい深いのですがこうした昭和遺産も見れなくなってしまうのですねまるで空き家のようなホール応急処置がやっつけ実際建物に近づいてみるとわかりま ...

県立浦和図書館は平成27年3月31日に惜しまれつつ閉館しましたこの図書館はソロモンの偽証ロケ地としても利用された、ちょっと変わった構造の図書館でしたそんな県立浦和図書館、閉館から半年たった今、再度訪れてみると・・・まだまだ建物が現存しているじゃありませんか!看 ...

浦和ロイヤルパインズホテルはホテルに泊まらなくても楽しめますむしろ中には「うらわ美術館」もありますし、泊まらないで楽しむ人も多いのでは?展示によっては入館無料なことも。美術館の見学だけでも是非。今回は駅側入り口から入って左手にある「ラ・モーラ」でハロウィ ...

さいたま市立北浦和図書館を紹介します。〒330-0074さいたま市浦和区北浦和1-4-2利用時間 火曜日~金曜日:午前9時~午後8時※児童資料室は午後6時まで土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後6時休館日 月曜日(祝日の場合を除く)月曜日が祝日の場合の翌々日(水曜日)交通 JR ...

プラウドタワー武蔵浦和レジデンスのモデルルーム見学に行ってきました!モデルルームオープン前の事前案内会の段階から大人気のようでしたね!予約を取ろうにも満席ばかりで、何度も心折れましたがやっと行けました普通のモデルルームだったらわざわざ記事にはしませんが期 ...

※こちらのお店はすでに閉店しています武蔵浦和マーレのキャプテンバッカスに行ってきました釜で焼き上げたピザとモチモチパスタのお店。金曜日の夜はここで華金を過ごす方も多いようで夜遅くまで大盛況のお店です今回はランチタイムに潜入!ランチメニューがこちら1000円で ...

フルーツ クラッシュ & クリーム フラペチーノ 550円いつも混んでいる武蔵浦和ビーンズのスタバに満を持して行ってきました!閉店間際の夜に行ったらぼちぼち席は空いてましたよ!この近辺にはいくつかスタバがありますが、武蔵浦和のスタバはお陰さまでいつも大繁盛。外か ...

北浦和図書館の古本バザールに行ってきましたさいたま市の図書館では除籍になった本を市民に無料で提供する「祭り」があるのです▼2016年の開催日程はこちら 無料で本がもらえる!さいたま市図書館古本バザール2016日程まとめ : 埼玉総合情報案内北浦和図書館は異例の2日間 ...

※こちらのお店は2018/9/17に閉店しました▶【閉店】武蔵浦和 白幡のパティスリーいい天気が2018/9/17閉店!武蔵浦和駅から東方面に田島通りをまっすぐいった徒歩10分程度の所に、パティスリーいい天気はあります地元の人の来店が絶えない、隠れた人気店。2003年11月10日 ...

埼玉県民必読の書 埼玉のおきて埼玉のおきて サイタマを楽しむための52のおきてposted with ヨメレバ大塚幸代 泰文堂 2014-03-20 AmazonKindle楽天ブックス7net 図書館 しられざる埼玉の秘密がコンパクトに詰まってる軽快なノリの文章。そして漫 ...

武蔵浦和マーレ レストラン街にあるインド、ネパール料理のお店、ガルーダでランチ※こちらのお店は2016年3月に閉店しました。レポートは営業当時のもですここの店員さん、お店の外を歩いている時でも道行く人に微笑みかけるのです。お国柄なんでしょうねそんなフレンドリー ...

武蔵浦和近辺のポストマップを人知れず自作してたんですよね 一部はちゃんと画像までついてる!でもネットを漁っていたら既にありました!ポストマップ返して!私の時間!ポストは探すとなかなか見つからないもので、引越後などにポスト探しで消耗されている方をあちらこち ...

さいたま市立南浦和図書館をご紹介します住所 〒336-0024 さいたま市南区根岸1-7-1交通 JR京浜東北線 南浦和駅西口 徒歩7分利用時間 火曜日~金曜日:午前9時~午後8時※児童資料室は午後6時まで土曜日・日曜日・祝日:午前9時~午後6時休館日 月曜日(祝日の場合を除く)月 ...

埼玉県の春日部市にある首都圏外郭放水路予約不要の特別見学会が2015年11月14日(土)に開催されます首都圏外郭放水路特別見学会【 日 時 】2015年年11月14日(土)10:00~15:30(最終入場は15:00)【 場 所 】庄和排水機場(龍Q館、埼玉県春日 ...

薄い本ですが内容はぎっちり埼玉の建物を見る目が変わるかも?建物にフォーカスしたうんちく本です写真多数、全ページカラーで見やすい埼玉会館に「展示やコンサートではなく、建物を見に行ってはどうですか?」なんて勧められるほどにマニアック守備範囲も埼玉全方位で満遍 ...

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ