金曜日ってアクセスが落ちるので息抜き的な記事をアップすることにします
最近ハマってしまったのが「美人が婚活してみたら」っていうマンガ
とあるアラ子@美人が婚活してみたら@unmeichimai
「美人が婚活してみたら」最新話がアップされましたっ!
2019/02/06 16:14:32
↓
https://t.co/fLwPifvrJ6
1話から読む方はコチラ
↓
https://t.co/6GZp6wiR80
#美人が婚活してみたら #Vコミ https://t.co/CqKG2PD7sp
無料で読めるお話も多くて私は深夜まで一気読みしてしまった・・・
内容紹介
仕事にも容姿にも恵まれていたアラサー美女のタカコは、
ある大きな恋を終えた途端、燃え尽き症候群になってしまった。
それまでの自由奔放だった恋愛関係を見直したタカコは、「自分に必要なのは、本当に好きな人との落ち着いた生活だ」と初めて気づく。
だが、自由すぎる恋しかしてこなかったうえ、気づけばすっかり三十路を超えてしまったタカコの周辺にいるのは、既婚の女友達や男性ばかり。
自分を変えるため、そして金銭的にも安泰な人生をゲットするために一念発起したタカコは、渋々婚活サイトに登録してみるのだが……?
埼玉たまこ@saitama_tamako
うおおおこれはつれえええhttps://t.co/ZeGaJvA68R
2019/02/07 00:23:05
埼玉たまこ@saitama_tamako
後悔の次元が違うw
2019/02/07 00:24:16
https://t.co/gfmj5G5ga0
↑上のリンクから読めます
すごく面白いなと思うのはギャグのセンスですね
ガタガタした描線も親近感が湧いて好き
作者さんも作中に登場して「美人」に対して突っ込んでいくのですが、的を得ていてウケる
ずっとこの顔なのも好き
この目だけで表情を表現していくのは、逆にすごいと思う
この顔ってあれだよね
「ぽぽぽぽーん」なんだよね
だからアラサーに刺さるというか、ちょうど震災世代(←?)でもあるので、
懐かしいなーとも思う
女性の世界ってすごく窮屈だよね
男性にはわからないであろう、この世代独特の生きづらさをうまく表現していて、私には刺さるのです
作中なんども作者さんが「こんなマンガ描いて何の役に立つのだろう・・・」と自問自答するシーンがあるのですが、大丈夫
私はもっと読みたいです
創作を辞めないでほしい
なんと、2019年3月には映画化もするらしい!
とはいえ、原作のギャグセンスが冴え渡っているので、映画にはあまり期待しないけど・・・
おめでたいね
で、発見しちゃったんですけど、
「美人が婚活してみたら」は本にもなっております
マッチングアプリで出会うのは普通
作中にも出てくるけど、今どきの恋愛はマッチングアプリで出会うのが普通になってますね
▼この本も読んだw
マッチングアプリの中でも特にpairs とかはクリーンな運営で信頼できます
DaiGoプロデュースの「with」も超良かった
この2つはユーザー数が圧倒的なのでマッチしやすい
高学歴、高年収、探せばいる
教養があって、冗談が通じる人がちゃんといてくれる
Omiaiはユーザーが少なくて反応悪いし
タップルはノリが軽すぎてセフレ寄り
ダサいマッチングアプリを使っていても一生いい人には出会えないので、女性は縦横無尽に試してみましょう・・・
女性なら課金もないからずっと居座れるし、寂しさを埋めるのにも役に立つ
この先の恋愛市場はマッチングアプリを制する者が勝つのでしょう
「大人になると出会いがないよね・・・」っていう時代はとっくの昔に終わってて
今後は積極的に出会える時代になっていく
しかも、条件検索で自分の理想の人を探せるので幸福度は高いのではないでしょうか
(わたしも、男性の学歴や年収や子供欲しいかどうかの意思、親との同居を強要するのか、1人暮らしかどうか、非喫煙者か、親も非喫煙者か、長男以外か、などはとっても重視するから、条件悪い人と出会わなくていいマッチングアプリは便利だと思ってる。
女の賞味期限は短いから将来を考えられる人としか付き合えない。一瞬たりとも時間は無駄にできない。)
たまこみっく はじまる!?
もともと私、幼い頃は絵描きだったのに、
一般人に囲まれて生きていたらそのことすら忘れていました
最近はスマホでお絵かきできるアプリもできてきて、便利な世の中・・・
タブレットで絵がかけるように練習して、
はあちゅうさんのようなゆる~い絵日記を描いて、暮らしたい
▼絶賛ハマり中の旦那観察日記
はあちゅうさんの「や」と「か」が読みづらいなって思ってたんだけど
ペンで字を書くのは、絵を書くよりも難しいと感じてる・・・
まだまだ自分にあったペンの設定が見いだせないけど、
早く絵を描くことが好きだった私に戻りたいな・・・
(シャーペンで描いた方が思ったとおりの線が引ける・・・)
ペンタブのコツとかあったら教えてください(+_+)

コメント