埼玉県の地域ブロガー北本日記さん主催のスイーツ紅茶会に行ってきました!
以前「浦和裏日記」でイベント告知を行いましたが、
実はわたしも、ちゃっかり参加していました!
北本日記さんは北本中心のブログを書いてる素敵なご夫妻
そんな北本日記さんですが奥さんの「さくら」さんはスイーツが大好き。
よくtwitterでも深夜にスイーツ飯テロやってます(笑)
ケーキも自分でつくっちゃうくらいの腕前のさくらさん!
そんな北本日記主催のスイーツ紅茶会は、
地元のスイーツやお店の特徴をとらえ、
地元民からしても「おお、わかっていらっしゃる・・・!」と思う。
大変素晴らしい会でした。
やっぱり街の活性化を目指して地域の情報を流している方は違う・・・!
北本日記が街にやってきたら、お店の宣伝になると思うよ!
当日のイベント内容をまとめます
3回目のスイーツ紅茶会は初のお店コラボ!武蔵浦和のビストロルヴァンで開催!
今回のスイーツ紅茶会は3回目でした。
手を変え場所を変え、着実に規模が拡大し、今回の武蔵浦和開催では参加者16名
そして初めてのお店とのコラボ!
鹿手袋にあるCAFE BISTRO LE VANT(ルヴァン)にてお店を貸し切って行われました
内容
基本のホットティーの淹れ方(実演)
ホットティーを自分で淹れてみよう!(1人1ポット、茶葉を抜かないタイプで味の変化を楽しむ)
煮出しミルクティーの実演
台湾烏龍茶の試飲
シェフ特製のケーキ・スコーン・キッシュなど+さいたま市の有名パティスリーのお菓子をご用意
次から次へとスイーツが出て来る!紅茶もたくさん飲んでお腹いっぱい
会場を貸してくれたビストロルヴァン
そのシェフが作った、モンブランは超美味しかった・・・!
オレンジとクリの意外なマリアージュでした。
ケーキの下はサクサクしてて、これはメレンゲなんだそうです!
新食感すぎる・・・!
地元の人なら知っている、パティスリーアプラノスのお菓子もでてきました!
なんとアプラノスに造形の深い友人からイチオシ商品をわざわざ聞いてきたそうです!
こちらのブルトンヌはバターがとっても濃厚でした・・・!
有名なアカシエのテリーヌショコラも登場。
ねっとり濃厚なショコラケーキ
近くのお店なのに、買ったことなかった・・・・!
ほんとにこの土地の特性を熟知してる・・・!
さすがは地域ブロガーさんです!
ルヴァンのシェフの粋な計らいにより、とってもかわいくデコレーションされてでてきました!
合わせた紅茶はミルクティー!
とっても美味しかった!
スイーツ紅茶会は甘いものばかりじゃない!
しょっぱい系のキッシュもちょうどいいタイミングで登場!
奥ではルヴァン印の特性ティーコジーで紅茶を保温してます
実践もあって充実の内容!
スイーツ紅茶会はただ飲んだり食ったりしているだけではなかった!
ちゃんと実践もあって内容充実!
ひとりひとり紅茶を淹れていきました
きちんと計量しながら紅茶を淹れるだなんて初めての経験だ・・・
紅茶会の感想はこのタグで!#スイーツ紅茶会
北本日記さんはチラシとかパンフとかの作り込みが毎度すごいんだけど、
3回目の開催にして、さらにすごいの出てきた。
このタグのお陰で、ほんとにスイーツ紅茶会の様子が拾いやすいです
天才か
会場の鹿手袋カフェビストロルヴァンってどんなとこ?
近くに住んでいても知っていなければ行かない・・・というか行けないかもしれない。
カフェビストロルヴァンは鹿手袋の建産連会館の1階にあります。
建産連会館といえば・・・埼京線からもよく見えるやつです
その場所を知っていれば知っているほど、え?あそこにレストランが!?って思うはず。
TV番組シューイチにも登場!
え!?あそこに!?っていうお店なのに、いまや話題沸騰。
TVにも出ちゃいました。
北本日記さんも足繁く訪れている模様・・・!
建産連会館はとっても古めかしい感じの建物で、何の用事で行くのか、地元民でもよくわからないとこ。
そんな建物の一角に、別世界のような上質な空間が広がっている・・・!
店舗自体は全部で22席。
こじんまりとしたお店ですが、提供されるお料理、スイーツ、そして紅茶は超一品!
スイーツ紅茶会に参加する人ってどんな人!?
次から次へとスイーツが出て来る!紅茶もたくさん飲んでお腹いっぱい
会場を貸してくれたビストロルヴァン
そのシェフが作った、モンブランは超美味しかった・・・!
オレンジとクリの意外なマリアージュでした。
ケーキの下はサクサクしてて、これはメレンゲなんだそうです!
新食感すぎる・・・!
地元の人なら知っている、パティスリーアプラノスのお菓子もでてきました!
なんとアプラノスに造形の深い友人からイチオシ商品をわざわざ聞いてきたそうです!
こちらのブルトンヌはバターがとっても濃厚でした・・・!
有名なアカシエのテリーヌショコラも登場。
ねっとり濃厚なショコラケーキ
近くのお店なのに、買ったことなかった・・・・!
ほんとにこの土地の特性を熟知してる・・・!
さすがは地域ブロガーさんです!
ルヴァンのシェフの粋な計らいにより、とってもかわいくデコレーションされてでてきました!
合わせた紅茶はミルクティー!
とっても美味しかった!
スイーツ紅茶会は甘いものばかりじゃない!
しょっぱい系のキッシュもちょうどいいタイミングで登場!
奥ではルヴァン印の特性ティーコジーで紅茶を保温してます
実践もあって充実の内容!
スイーツ紅茶会はただ飲んだり食ったりしているだけではなかった!
ちゃんと実践もあって内容充実!
ひとりひとり紅茶を淹れていきました
きちんと計量しながら紅茶を淹れるだなんて初めての経験だ・・・
紅茶会の感想はこのタグで!#スイーツ紅茶会
北本日記さんはチラシとかパンフとかの作り込みが毎度すごいんだけど、
3回目の開催にして、さらにすごいの出てきた。
このタグのお陰で、ほんとにスイーツ紅茶会の様子が拾いやすいです
天才か
キームン紅茶とルヴァン特製スコーンにキッシュ、パティスリー「アプラノス」のサブレ。キームンは1杯目はストレート、2杯目はミルクで。#スイーツ紅茶会 #LE_VANT pic.twitter.com/XSDNfAO5sr
— 遼 (@ryo_in) 2016年11月5日
スコーンと豚バラコンフィと季節野菜のキッシュ旨い(^。^) #スイーツ紅茶会 https://t.co/c109bt3DMb pic.twitter.com/NLt7Fb6MPs
— 東京散歩ぽ@中川マナブ (@tokyosanpopo) 2016年11月5日
沸騰したお湯でいれると美味しくなるよ! #スイーツ紅茶会 https://t.co/I6WwUPRgDy pic.twitter.com/f5J5mlWHGa
— 東京散歩ぽ@中川マナブ (@tokyosanpopo) 2016年11月5日
会場の鹿手袋カフェビストロルヴァンってどんなとこ?
近くに住んでいても知っていなければ行かない・・・というか行けないかもしれない。
カフェビストロルヴァンは鹿手袋の建産連会館の1階にあります。
建産連会館といえば・・・埼京線からもよく見えるやつです
その場所を知っていれば知っているほど、え?あそこにレストランが!?って思うはず。
TV番組シューイチにも登場!
冬のLE VANTは豚と鹿の2本立て!
「マウントエレガントポークカレー」がなんとテレビに登場しました!
11月13日放送の日本テレビ「シューイチ」内の「照英の筋肉ロード」のコーナーでLE VANTに照英さんが「マウントエレガントポークカレー」を食べに来てくれました!! この放送を記念して「マウントエレガントポークカレー」に更なる進化をもたらすオプションメニューを追加します!
その名も「マウントエレガントポークカレー セット」と「マウントエレガントポークカレー リッチ」!
ぜひ一度ご賞味下さい。
更にジビエの王様「蝦夷鹿」も参戦決定! 「鹿手袋の鹿ステーキカレー」と「冬のコース」も存分にお楽しみください!(食べログより)
え!?あそこに!?っていうお店なのに、いまや話題沸騰。
TVにも出ちゃいました。
北本日記さんも足繁く訪れている模様・・・!
建産連会館はとっても古めかしい感じの建物で、何の用事で行くのか、地元民でもよくわからないとこ。
そんな建物の一角に、別世界のような上質な空間が広がっている・・・!
店舗自体は全部で22席。
こじんまりとしたお店ですが、提供されるお料理、スイーツ、そして紅茶は超一品!
スイーツ紅茶会に参加する人ってどんな人!?
さて参加者16名はどんな人だったかというと?
やっぱり女性が多めですが、男性の参加者さんもいました!
スイーツ男子の皆様、ご安心ください!
そしてブロガーさん、プレスの方・・・などなど
さらに埼玉の宣伝大使!タレントの星野みづきさんもサプライズで?登場!
地元武蔵浦和の方もいたようで「たまこのことを知っている・・・!」という方がいて、こっちがびっくりでした
さて北本日記主催のスイーツ紅茶会、次回開催はどこでしょうか・・・?
招致すればお店の宣伝になること間違いなしですよ!
▼第3回スイーツ紅茶会レポート
ミルクティーと珠玉のスイーツ☆スイーツ紅茶会 in 武蔵浦和「さいたまノート」
これまでの開催の様子はこちら
【開催報告レポ】第1回 スイーツ紅茶会 in 北本
【開催報告レポ】第2回 スイーツ紅茶会 in 鴻巣 〜次回のお知らせ付き〜
▼スイーツ紅茶会の開催場所も募集中!
▼会場のルヴァンはこちら
やっぱり女性が多めですが、男性の参加者さんもいました!
スイーツ男子の皆様、ご安心ください!
そしてブロガーさん、プレスの方・・・などなど
さらに埼玉の宣伝大使!タレントの星野みづきさんもサプライズで?登場!
地元武蔵浦和の方もいたようで「たまこのことを知っている・・・!」という方がいて、こっちがびっくりでした
さて北本日記主催のスイーツ紅茶会、次回開催はどこでしょうか・・・?
招致すればお店の宣伝になること間違いなしですよ!
▼第3回スイーツ紅茶会レポート
ミルクティーと珠玉のスイーツ☆スイーツ紅茶会 in 武蔵浦和「さいたまノート」
これまでの開催の様子はこちら
【開催報告レポ】第1回 スイーツ紅茶会 in 北本
【開催報告レポ】第2回 スイーツ紅茶会 in 鴻巣 〜次回のお知らせ付き〜
▼スイーツ紅茶会の開催場所も募集中!
▼会場のルヴァンはこちら

コメント