「さいたま新都心バスターミナル」が2020年6月1日に併用開始となりました。
場所はさいたま新都心駅から徒歩7分。
しまむら新本社や大規模マンション「SHINTO CITY シントシティ」などを建設している区画です。
コクーンシティの東側方面になります。
56台収容の一般車駐車場(200円/30分、24時間まで上限2000円)もあります。
引用:さいたま市、長距離バスターミナル「さいたま新都心バスターミナル」供用開始 - トラベル Watchさいたま新都心バスターミナルへの乗り入れバス会社
・岩手県北自動車(MEX青森/青森・弘前)
・京成バス(ONライナー/成田空港)
・広栄交通バス(ブルーライナー/大阪・神戸)
・国際興業(ONライナー/成田空港)
・さくら観光バス(ミルキーウェイエクスプレス/難波・天王寺、ミルキーウェイエクスプレス/名古屋)
・西武バス/西武観光バス(ONライナー/成田空港、南紀勝浦線、南紀白浜線、鳥羽線)
・千葉交通(ONライナー/成田空港)
・東武バス(ONライナー/成田空港)
・平成エンタープライズ(VIPライナー/京都・大阪・神戸三宮)
・ユタカ交通(豊ライナー/京都・難波・天王寺)
成田空港へ行けるバスが多く、便利になりますね。
いつも電車で行ってしまうので、バスでも行ってみたい!
ここから京都・大阪方面にも行けます。
今まで大宮から乗車していたので、新都心から乗れるのはいいかも。
さいたま新都心バスターミナルはココだ!
駅からだとしまむらルートが近いです。
左の木造がバスターミナル、中央奥が「SHINTO CITY シントシティ」、右がしまむらです。
行きかたは「VIPライナー」のページでも紹介されており、結構わかりやすいです。
▶さいたま新都心バスターミナル|乗降車場所案内|高速バス・夜行バス・深夜バスの予約はVIPライナー
駅方面からやってくるとバスタはこんな感じ。
さながら道の駅のよう・・・
中央にはなぜか広大な芝生もあり、ここでバザーやマルシェなどのイベントもできそう。
駐車場は芝生の更に奥にあります。
待合室の営業時間は朝5時~24時。
コンセント付きのカウンター席が嬉しい。
USB充電もできるようになっています。
ソファー席もありました。
訪問時はコロナのため運休路線が目立ちました。
見学に来ている人もほとんどおらず、閑古鳥。
待合室内は空調が効いているので過ごしやすいです。
人もいないし、カフェよりも落ち着けるスペースなのではでしょうか。
木造建築のバスタはまだ新築の香りがして、森林浴(?)できました。
個人的にありがたいなと思ったのはトイレです。
とってもきれいで大満足のトイレでした。
このあたりまで来るとなにもないので、トイレがあるのは嬉しい!
一部では木造建築で安っぽいともいわれていましたが、私はきれいな施設だな~という印象でした。
夜までさいたま新都心にいた事があまりないので、ここから夜行バスで旅立つのを想像すると、それだけで非日常感があってワクワクしますね。
大宮の夜行バスは西口から利用することが多いのですが、待合室はなく、道に駐停車しているバスに乗り込むだけ。
その点、さいたま新都心のバスターミナルでは待合室があって、コンセントもあるし充実していますね。
コンビニが1軒あれば、なおありがたいかなと思いました。
売店でもいいから何かほしいですね。コクーンが閉まったあとは食糧難になってしまいそう。
ちなみにトイレの近くの出入り口から外に出てみると自販機があります。
100円ドリンクもあって良心的でした。
長距離バスって変なタイミングで喉が乾いてしまったりするんですよね・・・
出発前に1本飲み物があると便利です。
反対側の入り口はこちら。
一応こちらが正面入口のつもりなのかな・・・?と思いますが駅からは遠いですね。
トイレは近くて便利です。
住所:〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目603番地1

コメント