白幡ライフの跡地に洋服・雑貨のディスカウントショップ「タカハシ浦和神明店」が2019/5/30にオープンしました!
閉店したライフは2階建てでしたが、1階がスギ薬局、2階がタカハシになりました
2階のテナントの半分がタカハシで、あとの半分は内科クリニック!
このあと秋にオープンするそうです
タカハシってどんなお店?
タカハシは日用品やカジュアル衣料品の「低価格帯アウトレット」のお店です
かつてライフの2階ではファッションセンターしまむらのような婦人服を売っていましたよね
ライフは閉店してしまったけど、同程度のお店が入ることに・・・
タカハシとタカハシ本店は違う
「タカハシ」と聞くと、このあたりの方は西浦和の「タカハシ」が思い浮かぶのではないでしょうか
田島通り沿いにあるセリアの1階に入っているお店です
しかしあちらのお店は「タカハシ本店」というお店であり、今回できる「タカハシ」とかなり似通ったコンセプトでありながら、全く別の会社でした!
メンズ服が安くてデザインも無難。期待以上でした
悪くないデザインで1000円もしない
タカハシにはあまり期待していなかったのですが・・・・
行ってみると期待以上のお店でした!
婦人服は相当掘り起こさないといいものは見つからないかもしれませんが、ここはメンズ服が安い!
そしてデザインも決してダサくない!
無難なのです
おっさんの服ってこのくらいのクォリティでいいんだよね・・・
とみんな思ってたはず!
でも実際にはメンズ服って1枚8000円とか、訳わかんないくらい高くないですか?
タカハシはすっごく安いです
こちらは390円
男性用半ズボンは390円、490円、680円と小刻みw
スーツ用ズボンも1350円。このお値段なら履き捨て可能。
浦和レッズサポーターにおすすめの真っ赤なTシャツ。98円w
超真っ赤なTシャツ!
98円でした!
浦和界隈ではレッズサポーターしか着ないのではw
(白もありました)
学校グッズも入手可能
上履き370円
スク水833円
紅白帽もありました!
もちろんキッズ服もあります
ブランド物の靴下も何故か190円
カバンもMARVELやミッキーのものがあって、1000円程度
※画像はイメージです
レディース服はこんな感じ。
好みのデザインを掘り起こすのは少々大変かも
売り場もレディースよりメンズの方が若干広いか?と思いました
以前のテナントは婦人服がメインで女性向けだったのですが、今回の「タカハシ」は奥様が旦那さんの服を安く買い付ける店に変わった、そんな気がしました
(依然としてターゲット層は女性だと思ってる←)
試着室もあります
試着室は2室、レジ横にありました
試着の持ち込みは2点まで
かごの持ち込み禁止
裾上げなどのお直しは350円。仕上がりは受付から10日後が目安のようです。
タカハシは20時閉店。2階は21時に閉鎖なので気をつけよう。
1階のスギ薬局が22時までオープンしているので、タカハシも同じかと思っていました
タカハシは夜20時閉店でした。
そして、2階は21時に閉鎖され、1階と2階の行き来ができなくなるようです
支払い方法はPayPay。または現金(2019/7/23追記)
いつのまにかPayPayが使えるようになっていました!
1階のスギ薬局は以前からPayPayが使えますが、ついにタカハシも参戦!
タカハシは現金主義でクレカは利用できません
でもPayPayは導入されたようです
PayPayの公式アプリを見ても、1階のスギ薬局の情報しか出てこないのですが、タカハシも使えるのでした
5000円以上の購入には身分証明書が必要とのことです!
タカハシはこれからも楽しみなお店でした
違うお店だとわかっていても、西浦和の「タカハシ本店」のイメージが根強く、あまり期待していませんでした
しかし、今回できた「タカハシ」は想像を絶する程に安く、期待値以上でした。
特にメンズ服はかなりの掘り出し物があるように感じましたね
スポーツウェアも安かったです
レディース服もあまり物色できず、いい服を見つけられなかったのでこれからもウォッチしていきたいと思います!
試着室もあるので安心でした!
私は1階のスギ薬局よりも「タカハシ」のオープンが個人的に嬉しいと思いました
スギ薬局はどこにでもあるので特筆すべき点がないのですが、「タカハシ」はなかなかお店がありませんからね!

コメント