IMG_20210502_151747


大宮駅東口に「クイックステーキ」が2021年4月29日にオープンしました。
5/9までオープン記念でランプステーキ150g ライス、スープ付きが919円(クイック)(税込み)です。


ステーキリバーベの隣にステーキ屋がオープン


IMG20210501142950

クイックステーキ大宮店の場所は東口を出てすぐ。
以前まで1階に鶴亀屋総本店、2階にふらんす亭があった場所です。

「ふらんす亭は閉店なのですか?」と聞いたところ「いえ、ふらんす亭の新業態がクイックステーキです」とのことで、「ふらんす亭 閉店」の言質はとれませんでした。。。


1階にミニストップが入っている隣のビルの4階には「ステーキリバーベ」が入っており、ステーキ激戦区であることに変わりはありません。


IMG20210501143004

隣には人気のラーメン店「武蔵家」もあります。


オープン記念でお得に!5/9まで


IMG20210501143715


5/9までオープン記念でランプステーキ150g ライス、スープ付きが919円(クイック)(税込み)です。

クイックステーキのメニューはランチタイム以外だとライス、スープが別売りなのでセットで1000円以下となる今回のオープンキャンペーンはお得ですね!

ちなみにランチタイムは17時までとのことでした。
(15時!とも言っていたのでもしかしたら15時かもしれないです・・・店員さんらはまだ慣れていない模様でした。公式情報がないので続報をお待ち下さい。)

隣のステーキ屋「リバーベ」も17時までランチタイムです。


メニュー


IMG20210501143841

ランチタイムは11時半~17時まで
ランチであればライス・スープがセットでついてきます。

ソースは日替わりになります。

ステーキとハンバーグは1000円くらいで食べることができます。




IMG20210501142931

店舗外に出ているメニューは単品の価格となっていました。

ランチタイムでもグランドメニューが出されていたので、普通に食べられる模様。ただし割高になります。


IMG20210501143928

コスパにこだわったランプステーキは150g 1000円~
ライスは普通盛り、大盛りが200円くらいなので予算は1200円くらいとなります。

ステーキはレアで出すため「クイック」提供を実現されている模様。


IMG20210501143934

ステーキの種類は8種類。
そのうち5種類が無料です。
ランチメニューではソースは日替わりで選択できませんが、単品注文ならできるようです。

サラダ、ライス、スープのセットはプラス330円でつけることができます。


IMG20210501143941


もうひとつの名物がハンバーグ。こちらも1000円程度でいただくことができます。

粗挽きで牛肉100%のハンバーグです。
ステーキと同様こちらもレアで提供されるため、焼き方がかいてありました。
縦に割って断面を下にしてよく焼くようです。
ひき肉は傷みやすいのでハンバーグがレアって、ちょっと怖いですが、火力が強かったので何かと安心かなと思いました。


IMG20210501143946


IMG20210501143954


ステーキとハンバーグのセットは1300円~


IMG20210501143958

さらに、ツインステーキ、トリプルステーキメニューもありました。
お腹いっぱい食べたい方はぜひ!


IMG20210501151618

単品だとライスが別売りなのがちょっと残念ではありますが、お得なセットメニューもあります。


クイックステーキでステーキ食べてみた!


1階は鶴亀屋総本店時代のままのレイアウトでカウンター席中心
2階はふらんす亭のまま、テーブル席が中心でした。

1階だけならまだしも2フロア改装となって「クイックステーキ」になるとは驚きでした。

IMG20210501145151

今回はオープン記念で安くなっていたランプステーキ 150gにしてみました。
ライスとスープがセットです。

ライス大盛りはこのメニューだとプラス料金になってしまうとのことでした。
というわけで普通盛り。
ごはんのクォリティは普通に美味しいレベルでステーキともよく合いました



IMG_20210502_151747
 

こちらのお店の特徴としては、

・お肉がレアで出てくる
・下に火がついてて自分好みの焼き加減に調整できる


という点です。

お隣の「リバーベ」でもお肉がレアで出てきますが、火はついておらずペレットで焼いていく方式。
火力が弱く不安でしたので、これはアトラクションとしても面白い!と思いました。




IMG_20210502_151846


ウェルダンが好きな管理人。
ちゃんとお肉に火を通すことができて感激です。

ちなみに火力は結構強く、侮りがたし。

付け合せのナポリタンは大宮ナポリタンを意識してのことなのかなと思うのですが、最後まで鉄板に乗せていたら、火が通り過ぎて干からびてしまいました。
早めに引き上げるのをおすすめします。


お肉はランプステーキにしてはそこまで固くなく、肉質もよく感じました。
噛むほどにお肉の旨味が出てきて、非常に美味しかったです。
1000円でこのレベルならいいのではないでしょうか!

むしろランプという先入観を捨てた方がいいのかも・・・というくらい
それはわたしの知っているランプではなかった。
大変失礼いたしました。

ステーキソースはおそらくオリジナル。
レモン醤油ガーリックなお味でさっぱりしていて美味しかったです。

ふらんす亭の「レモンステーキソース」を使っているのでしょうか・・・?
ほのかな柑橘とニンニクの風味が非常によかったです!


クイックステーキでハンバーグも食べてみた!



IMG_20210502_151930


ハンバーグはブロンコビリー風の俵型が2個。
こちらも問題なく火を通すことができて一安心でした。

お味は塩味がガツンと効いており、味がしっかりしています。
お肉がジューシーで常識的な柔らかさ。


浦和の有名なハンバーグ店「然」に匹敵するレベルで美味しい!と感じました。

バーガーキングのワッパーで使われているような肉肉しいお肉でした。

ハンバーグになると著しく味が落ちるお店も多い中、ここのハンバーグはとても良かったです!

店内はそこまで広くはなく、お昼時は混雑しそうです。
1階席も2階席もそれなりび侘び寂びがあって、清潔でした。

鉄板焼きのため紙エプロンは必須。食後に確認したところ結構飛び散っていましたので注意です。

美味しかったのでまた食べに行きます・・・!



【クイックステーキ 大宮店】

住所:埼玉県さいたま市大宮区大門町1-92-9 

営業時間:11時半~22時

ランチタイム:11時半~17時








仮想通貨をはじめるなら!▶bitFlyer (ビットフライヤー)

さいたま市でもウーバーイーツ! ▶Uber Eats フード注文














▼noteやってます



◆管理人を支援◆

\よろしければフォローください/

 



Instagramやってます
saitamatamako_nametag

★ライン公式アカウント










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集