キャプチャ

ふるさと納税サイト「ふるなび」でオトクなキャンペーン!
寄附金額の5%がAmazonギフト券で還元されます!

通常は1%の還元なのでこれはオトク!


【キャンペーン概要】

概要

エントリー&ふるなびでの寄附で寄附金額の5%分のAmazonギフト券 コードをプレゼント!

通常、寄附金額の1%分(ふるなびクラウドファンディングは2%分)のAmazonギフト券 コードプレゼントのところ、更に+4%分をプレゼント

期間

2020年2月4日(火)~2020年2月29日(土)23:59

参加条件

①ログイン(ログインするためには会員登録が必要です)

②エントリーを行う ※1

③ログインした状態でクレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)で寄附



ふるさと納税の返礼品としてのAmazonギフト券は封じられてしまいましたが、「ふるなび」を利用すると少しですがAmazonギフト券をもらえます

一体自分はいくらまでふるさと納税できるの・・・?という疑問も「ふるなび」のサイトで計算できるのでぜひやってみてくださいね

なお今回のキャンペーンはクレジットカード決済も条件です
当然ながらクレカのポイントも貯まります。
クレカの還元は平均0.5%です。これよりも還元率が大きければ高還元クレカとなります。
年間費無料で高還元のクレカは「リクルートカード 」、「楽天カード」がおすすめです
私は2枚とも持っていますよ^^


【年会費無料の高還元クレカ】

リクルートカード 1.2%:リクルートポイント(ポンタ)

楽天カード 1%~13%:楽天ポイント


▼ふるさと納税がわからないという方は下記の本もご参照ください



▼クレカの使い方について考えたことがないという方、ムック本がわかりやすいですよ




マネー相談 やってます


元保険屋で超倹約家!30歳までに資産1000万を目指している私がマネー相談に乗ります
最近のキャッシュレス決済などIT系の動きについていけない!という方のために初歩の初歩からサポートします


【料金】2時間:2万2000円(税込み)(現金受け渡し・現金振り込み・アマゾンギフト券払い)
場所:浦和近郊のカフェ・喫茶店(Wi-Fi入る店)
持ち物:スマートフォン

レッスンジャンル:キャッシュレス決済のダウンロード、高還元クレジットカードの作り方、ふるさと納税の仕組みとやり方、医療費控除、投資(NISAの設定方法、株主優待、イデコの解説、IPO、下がったときでも儲けを出せる投資、全部おまかせのロボアドバイザー)など
☆特典☆
ご相談内容に応じて教材を作成してプレゼントいたします

※自分で本やネットの記事を読んで学習できる方には向きません。全くの初心者でどこから初めていいかわからないという方をわかるまでサポートします


具体的なご相談内容をお問い合わせフォームに明記ください

お問い合わせ窓口
 





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集