武蔵浦和の焼肉「たんたたん」に行ってきました!
たんたたんは武蔵浦和東口の高架下
味の小路の通りにあります。ちょうどライブタワーの駐輪場のあたり。
餃子の王将となか卯とを通り越して1本渡ったところにあります。
その先は美容院、新晨美食坊、アズーリ、モス、と続きます。
今回は前回の雪辱を晴らすべく、上タン2200円を思う存分食べてきました!
▼浦和焼肉おすすめ店まとめはこちら
焼肉たんたたんは牛の銅像が目印!
店舗外には牛さんの像があります。
この近辺まで来たらまず、道に迷うことはないでしょう。
この牛さんが水先案内人となってあなたをお店へといざないます。
外からなんとなくお客さんが入っているのが確認できる作り。
それでもがっつり見えるわけではないので、安心です。
焼肉たんたたんではごはんが無料サービス!そしておかわり自由!
たんたたん、最大の魅力はそのお肉のクォリティもさることながら、
ご飯が無料!ということです。
地元埼玉の深谷の農家で採れた国産のお米が思う存分食べられます。
しかもきちんと「おひつ」に入ってやってくるんです!
だからいつまでもご飯が温かい!
おかわりするときも、ご飯2杯分、ご飯1杯分、ご飯1杯の半分くらい、とこちらの好き勝手なオーダーにも実に実直に対応してくれます
たんたたんのご飯はゆるめなのですが、これが「タン」にはよく合うのです。
上タン塩は8枚乗って2200円!超極厚のタンは他では食べられない!
今回いただいたのは上タン塩!
たんたたんの看板メニューは無論「たんたたん」1100円ですが、
以前行った時、上タンを1枚だけうまく焼けないままに食べてしまったのです・・・・!
ああ、あの1枚、もう一度きちんと焼いて食べたい・・・・
今回はリベンジとして焼きに焼いていただきました!
上タン塩は全部で8枚乗って2200円
1人で食べるならばこれでもう十分な量です。
2人で食べるにしても大満足できる量です。
この肉厚すぎるタン・・・
とてもスーパーなんかでは売ってません・・・
色味もとってもキレイですよね
タンはタン専用のタレで!
タンはタン専用のタレで頂きます
だしに酢を入れたような不思議な味。
焼肉のタレでもタンを食べてみたけど、やっぱりタン専用の方がしっくり来ました
※実際にはこんなに長ネギは乗ってません
上タン塩は極厚の牛タンのため、両面がカリッと焦げ付く程度までしっかりと焼きます
切れ目にそって食べると歯でも噛み切ることができますよ。
お肉の味は言わずもがな美味しい
武蔵浦和で焼肉と言ったら「たんたたん!」と言うくらい皆様に認知していただけるといいな。
タンはレジ横にこうして冷蔵されています
お肉がサーブされた時、全くドリップが出ていませんでした!
毎日きちんと新鮮なお肉を仕入れてないと、なかなかこのようには行かないと思います
これは良いお店の予感・・・!
たんたたんのタン以外のお肉ってどうですか?
カルビも頼んでみました(950円)
タン以外のお肉ももちろん美味しかったです
チョレギサラダ(550円)
こちらはネギが山盛り。ドレッシング少なめ。
このお値段でしたらお肉をもう1品堪能いただきたい!
レバー
温泉卵と一緒にいただきます。
とろとろで美味しかったです!
焼肉たんたたんなら服に匂いがつかないからデートにも使える!
上着はテーブル席に備え付けられたクローゼットに収納可能。これは女性からすると嬉しいです!
カウンター席の場合も別の所にクローゼットがあるので、安心です。
たんたたんのお店に入って思ったのは、空気がキレイだなあ・・・ということ!
お肉を焼いても煙は吸い込まれていくのでそこまでモクモクとしていません。
実際にカップルやご夫婦の方も多く来店していました!
そして、焼肉店ならばお決まりというかお約束ですが、お会計後にちゃんとガムをプレンゼントしてくれる・・・!
店長さんがホールを回っているのでバイトの質もよく、気分よくいただけました!
細かいところですが、こうした些細なところがリピートするか否かの肝となってきますね
たんたたんにはカウンター席があるからおひとりさまでも大丈夫!
たんたたんにはカウンター席が6席あります。
2席ずつ寄り添うような形で椅子がセットされているので、
2人組での来店を想定しているのはもちろんなのですが、おひとりさまでの来店も多いのだとか。
特に女性おひとりさま客がいるようです。
こんなに美味しいお肉が食べれる名店ですから、ひとりででも行きたくなるのはわかる気がします!
平日は比較的空いてる!という情報を入手し、実際にひとりで行ってきました!
注文したのは名物たんたたん!1100円
極薄の牛タン5枚半!
ご飯が無料なのでたんたたん1100円だけの注文でも十分お腹いっぱいになれました
ひとりで行くと単価が安くなってしまうのが申し訳なくてドリンクをオーダー
端数はなぜか割引されます
埼玉たまこ@saitama_tamako
焼肉たんたたんのネギタン塩食べてきた!ネギ1本分位あるのでは?ってくらいの量!たんは全部で10切れ 1100円のたんたたんよりも1300円のネギたんの方がボリューミー 一人で行ったけど余裕で2人前くらいの量でした!また圧に負けて飲… https://t.co/RZ7tHk4Q9e
2017/12/10 12:26:53
たんたたんは正直量が少ないのでネギタン塩がおすすめ!
1人で食べるならこれだけでお腹いっぱいです!
飲み物をオーダーを断れればもっと気軽に行けるのですが・・・
ちなみに複数人で行く時は単価が高くなるので思い切って断ります!(笑)
再度たんたたんに訪問してお肉の枚数を調べてみました!
埼玉たまこ@saitama_tamako
武蔵浦和の焼肉たんたたんに行ってきた!
2018/02/12 15:10:57
ネギタン塩8枚
シマチョウ5枚
ハラミ4枚
豚カルビ5枚
https://t.co/VmQPDmiGjj https://t.co/Dcc7H0vI2N
ここで牛タン定食をランチ営業しだしたら大人気になりそうですが、残念ながら夜営業しかしてないし、定食セットはありません・・・
本気でおすすめできるお店なので、みなさまもぜひ!
▼お肉について詳しくなるにはこちら。
埼玉たまこ@saitama_tamako
武蔵浦和の焼肉たんたたんに行ってきた!上タン2200円は全部で8枚。こんなに分厚いタン、他では食べられない。ここはなんとごはんがが無料サービス!しかもおかわりし放題!店長さんがホールを回ってるためバイトの質もよい!名店です!… https://t.co/k4iJmDzaSn
2016/12/01 23:52:58
▼浦和焼肉おすすめ店まとめはこちら
詳細:覆面調査ミステリーショッパーのファンくる
▼関連記事
▼さいたま市で本当に美味しいお店ランキング
★ライン公式アカウントはじめました!
※更新通知ではありません

★更新通知はツイッター、フェイスブックから受け取れます


初公開日:2018/4/22

コメント