大宮駅東口に「油そば東京油組総本店大宮東組」が2020年8月1日グランドオープン。
駅から徒歩5分。ラクーンのビルの裏にある一ノ宮通り沿いのお店です。
近くにはジョナサン、
占いの館 千里眼 大宮一の宮通り店(以前メロンパン専門店「メロンドパーネ」があった場所)、
ジャンクガレッジ大宮2号店、
ラーメン一禾(いちか)、
おおみやバナナ などがあります。
駅から徒歩5分。ラクーンのビルの裏にある一ノ宮通り沿いのお店です。
近くにはジョナサン、
占いの館 千里眼 大宮一の宮通り店(以前メロンパン専門店「メロンドパーネ」があった場所)、
ジャンクガレッジ大宮2号店、
ラーメン一禾(いちか)、
おおみやバナナ などがあります。
実は大宮駅西口にも同じお店があります。
西口のお店
西も東も同じお店ができて便利ですね。
東口店は西口店よりも広くてキレイでした!
油そば東京油組総本店大宮東組のメニュー
にんにくと柚子胡椒は0円になっています。
食券機にボタンがあるのでお見逃しなく。
領収書も発行可能です。
【大宮東口】油そば東京油組総本店大宮東組行ってきた!
今回は通常の油そばにトッピングAセットをプラス
ねぎごまとたまごが追加されています。
トッピングを追加しないと結構質素になりそうですね。
麺は太めで熱々の状態で出てきました。
こちらの麺、結構美味しかったです!さすが油そば専門店!
チャーシューは4切れでした。
プラス340円でチャーシューを追加トッピングできます。
刻みタマネギは席につくと店員さんが持ってきてくださいました。
こちらのタマネギは生感はなくて、ある程度乾燥しているドライオニオン。
タマネギの辛味が苦手・・・!という方でも大丈夫です。
東京油組総本店の麺は小麦粉にもこだわった特別な麺。
まさにここでしか味わえません。
美味しい食べ方も席に書いてあるので安心です。
まず、最初に熱い内にお酢とラー油を回し入れるのがポイント。
わたしはお酢を多めに入れるのが好きです。
そのあとすぐにかき混ぜて、熱い内にいただきます。
油のそばのお店、最近増えてきたな・・・?と思っていたのですが、
油そばにはスープがないので、通常のラーメンよりもカロリーが3分の2。塩分は約半分。
普通のラーメンを食べるよりも実はヘルシーなのでした。
「油そば」と聞くと油でギトギトな図をイメージしがちですが、実際はいい油を使って、酢で調味していくのでそこまでジャンクな食べ物ではないのですね。
酢とラー油はたっぷりかけられるように大きめのボトルで卓上にセットされています。
東口店は新しくて、ラーメン店の割には広々としています。
少なくとも西口店よりも広い!
席と席の間にはちゃんと間仕切りもあります。
店舗奥には手洗い場もあるのもポイント高いです。
さすが油そば専門店なだけあって完成された油そばでした。
食券機ににんにくがあったのを見落としてしまったので、次回は利用したいです!
▼関連記事
▼さいたま市ラーメンまとめ
▼2020年の閉店情報まとめ
▼さいたま市で本当に美味しいお店ランキング
浦和たまこちゃん(浦和裏日記:さいたま市の地域ブログの中の人)@saitama_tamako
さいたま市の
2020/06/20 21:02:59
ニューオープンの新店、
閉店情報をお届けします!
今週の新着求人は下記記事からご確認ください!
【エリア】
浦和、大宮、さいたま新都心、北戸田他
空きテナント情報もつぶやきます
口コミはDMからお気軽に!
皆… https://t.co/DTWCvnRs5t
浦和たまこちゃん(浦和裏日記:さいたま市の地域ブログの中の人)@saitama_tamako
【さいたま市グルメ】
2020/06/20 22:06:01
・新店オープンレポ
・カフェ
・ラーメン
・テイクアウト
これまで食べてきたお店レポートをつぶやきます!
皆様からの口コミやお店の方からのお誘いもお待ちしております
お問い合わせはDMからお気軽に❤
グ… https://t.co/anlv698yEF
★Instagramやってます

コメント