VEjUnCsT


業務スーパー南浦和店は2023年2月10日に閉店です。
2/17(金)にはスーパーみらべるとしてまたオープンするとか。

画像提供はさくちゃんさん。ありがとうございました!





以下はお店があったときのレポートです。


IMG_297ccy




2019/10/3
南浦和のスーパーみらべるが業務スーパーと提携して「業務スーパーみらべる南浦和店」になりました!

ニュースはこちら
みらべる南浦和が改装のため休業!10/3に業務スーパーと提携してリニューアルオープン! : 浦和裏日記(さいたま市の地域ブログ)


IMG_-gaxre4


業務スーパーでありながら、これまでのみらべるらしさも残っているため、「お惣菜コーナー」もあります!

実際に行ってきたのでレポートします!


クレカは使えませんでした(2019/10)


意気揚々とお店に行ったものの、クレカは使えませんでした
店員さんに聞いたところ「まだ使えない」という回答だったので、いずれ使えるようになるのかも・・・?
ちなみにレジ袋は無料でした

近所の業務スーパーとして中浦和店がありますが、そこではクレカ払いが導入され大変便利になりました

▼令和1の大ニュースでした




鮮魚がないが、冷凍魚が充実!


このスーパーの特徴としては鮮魚がない!ということでしょうか!
肉はありますが、鮮魚がない!刺し身がない!

それでも業務スーパーの「冷凍魚」があります
中浦和店と同等かそれ以上に充実しているように感じました

わたしの好きな冷凍うなぎもありましたよ~


しっかりと水で解凍していけば、冷凍とは思えないほどに「美味しい」うなぎの完成です
大きさも十分な量だし、わたしはものすごく好きです


業務スーパーみらべる南浦和店のチラシ


ネットからチラシが見れるはずなのですが、システムエラーなのかみれませんでした
(2019/10)

今後更新されていくとしたらこちらのページのはずです
チラシ情報 | スーパーみらべる

ちなみにオープン時は業務スーパーでよく見かけるレイアウトのチラシでした

IMG_20191006_185442

IMG_20191006_185417

どれもこれも安い・・・!

IMG_20191006_185522~2


IMG_20191006_185506~2


野菜や果物も安くて本当に素敵なスーパーです


どのへんが業務スーパーになったのか?


さて、これまでの「みらべる」と一体なにが違うのでしょうか?
1つは業務スーパーのオリジナルブランドを取り扱えるようになったのが大きいです

チルドコーナーには牛乳パックに入ったスイーツ、大容量のサラダなどもあります!

冷凍食品は完全に業務スーパー仕様になっています
冷凍野菜、お肉、魚、アイス・・・などなど
普通のスーパーでは見かけないものまで冷凍食品になっていますよ!

中浦和店よりも通路が広くカートが押しやすいのが嬉しかったですね

調味料も大容量のものが揃えられ、輸入調味料も珍しいものがありました!
カルディなどよりも安いので気軽に買えてお買い物が楽しくなりました

肉が安い!


お肉は大容量で激安なものもありながら、A5ランクの牛肉1人前もあったり(しかも半額になっていたり)バランスがいいです!

オープン記念なのか
レバーが100g29円
鶏もも肉100g39円
でした!


中浦和の業務スーパーだと超大容量すぎて買えないし、高級系の肉はあまり見かけません
白幡のミートミートはそこそこ安いけどファミリーパックが多すぎて、やはりここでも買えません

南浦和の業務スーパーみらべるってちょうどいい塩梅なんじゃない・・・?と思いました!


輸入調味料が安くて面白い


IMG_20191005_201822

ミニサイズの調味料は冷凍食品コーナーの上にあり、75円くらいなのですが、
ローズマリーやタイム、オレガノなどは中浦和店で取り扱いがあったでしょうか・・・?
特にローズマリーはコレクションしているので、このお値段はすごく嬉しかったです

これとは別に輸入調味料の棚があります

IMG_20191006_192211

ガーリッククリームは200円くらいで購入できました!
クリームがもそもそするのですが、食べ物と合わせて食べる分には支障ないかと思います

マーレ武蔵浦和のヒーローズというステーキ屋でご飯を食べたとき、
にんにくのクリームに出会ったのですよね・・・!

▼詳しくはこちら




結構美味しかったので入手できて嬉しいです!
もそもそするのでマヨネーズと混ぜて食べています

▼ネットにも類似品があります






輸入調味料の棚には他にも試してみたい調味料がたくさんあって、久しぶりに買い物が楽しかったです(*^^*)

わたしは海外に行くと必ずスーパーに行って、そこでしか買えない調味料などを漁るのですが、
みらべるの輸入調味料棚は海外のスーパーを見ているかのようで、すごく興奮しました・・・!

これからも通います!


野菜・果物も安い


じゃがいも 3個50円
きゅうり3本 78円
ねぎ 3本 98円
なす  5本 98円
巨峰 198円
なし、りんご 78円
洋梨 98円
大根78円


記憶はおぼろげですが、大体5年前くらいの物価になっていて興奮しました!
ねぎが3本98円なんて令和の時代に絶対ありえない・・・!

このあたりはみらべる価格というか、
商品が粗悪かというとそうでもなく、
中浦和の業務スーパーよりも質はいいのでは・・・?と思いました
果物が安いのが助かりますよね~


まとめ:鮮魚はないけど安くてバランスのいいスーパー!


鮮魚がないのは嘆かれるかもしれませんが、それ以上の満足感があるので、わたしはやっぱり好きだなと思いました

中浦和の業務スーパーと比べると店舗面積は狭いはずですが、逆にコンパクトにまとまっていて見やすいです
カート移動も楽なので、ベビーカーも使いやすいかと思います

クレカが導入されたら、ますます人気がでるでしょうね

南浦和の東側には他にマルエツ、ダイエー、コモディイイダなどがありますが、
わたしの所得レベルではダントツで「業務スーパーみらべる」がフィットします!

新しくなった業務スーパーみらべる南浦和店
業務スーパーなんてどこも同じだよ・・・と思いきや、みらべる南浦和は違います!
わたしは普通の業務スーパーよりも好きだな~と思いました
みなさんはどうでしょうか?


業務スーパーみらべる南浦和店


チラシ情報 | スーパーみらべる


スタッフブログ | スーパーみらべる
住所〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-1-8

アクセスJR京浜東北線・JR武蔵野線南浦和徒歩3分

営業時間 9時~22時



★ライン公式アカウントはじめました!
※更新通知ではありません



★更新通知はツイッター、フェイスブックから受け取れます

 





▼中浦和業務スーパーの記事はこちら

 



 





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集