13

武蔵浦和にスーパーのオーケーストアが2020年4月21日朝9時に開店しました

場所は武蔵浦和駅東口から徒歩数分。
田島通りを南浦和方面にずっと進んだ坂の途中あたりです。
和食ファミレスチェーン「とんでん 白幡店」の隣です。

近くには人気の高級食パン「君とならいつまでも」があります


【求人はこちら】


オーケー武蔵浦和店開店前のスーパーの清掃

オーケー(株) 武蔵浦和店(仮称) 4月下旬にオーケー新店舗がopen 


▶▶さいたま市のオープニング求人をもっとみる




オーケー 武蔵浦和店



住所:埼玉県さいたま市南区白幡1-15-25

営業時間(平日) 08:30-21:30

営業時間(土日祝)08:30-21:30


駐車場 125台

300円/1時間
お買い上げ
1000円以上で1時間無料
3000円以上で2時間無料
10000円以上で3時間無料

セルフレジあり

電子レンジあり
お総菜

寿司

ピザ

ベーカリー

食料品

日用品

医薬品



これまでオーケーストアは現金決済で割引が適用されましたが、今回スマホ決済でも適用となりました。
対象となるのは「ラインペイ」「PayPay」「楽天ペイ」です。
オーケークラブ会員カードの提示が必要です。
スマホ決済での割引は期間限定のようです。

5/10まではカード無しでも3/103割引されます。
オーケークラブ会員カードの発行には200円かかります。
オープン後も無料キャンペーンはやっておらず、普通に200円かかったので、5/11になってからカードの発行を考えていいかもしれません。

4/26までは通常大6円のレジ袋が無料です。

公式サイト
【4月21日開店】オーケー 武蔵浦和店(さいたま市) | ディスカウントスーパー オーケー


▼PayPayダウンロードはこちら



オーケーストア武蔵浦和店に行ってきた!

オープン時のチラシはこんな感じでした

IMG_5cfyle

IMG_-efmo2v

新型コロナウイルスの影響もあり、特売商品はそこまで揃えてないのかな?という印象でした。

この他近隣には、浦和原山店、北戸田店、戸田店などがあります。


フロアマップ



IMG_j7bqxc



駐輪場


DSC_3324

駐輪場はオープン後間もないため、駐車場などを潰して臨時駐輪場となっていました。
そのため駐輪スペースは十分でした。
一部ラックのあるエリアもありましたが、時間制限はなく何時間でも駐輪できる仕様でした。
上段のラックもそこまで高さがなく女性でも駐輪しやすいかと思います。


駐車場


DSC_3321

今回できたオーケーストアは1階がスーパー
2階、屋上階は駐車場です

駐車場 125台

300円/1時間
お買い上げ
1000円以上で1時間無料
3000円以上で2時間無料
10000円以上で3時間無料



ロッカー


DSC_3322


DSC_3323

入り口にあるロッカーは店内に持ち込めない荷物を入れるためのもので、冷蔵ロッカーではありません。
100円リターン式で実質無料で使用できます。
両替機は店内のカート置き場の隣にありました。

カート利用には100円玉が必要


DSC_3319

カート利用には100円玉が必要です
この100円は使用後に戻るので実質無料です
両替機は店内のカート置き場の横にありました


オーケークラブ入会で3/103割引




DSC_3325


オーケークラブ会員になるとカード提示と現金払いで3/103割引になります。
ものすごく絶妙な割引なのですが、安くなるのならこれ幸い。

武蔵浦和店は5/10まではカードなしで3/103割引をするとチラシに書いてありました。
記事執筆時点ではカード発行費用の無料キャンペーンはやっていなかったので、カード発行は5/11からの検討でも間に合うのではないかと思います


IMG_-c3kytv

この3/103割引が始まった経緯は店内の至るところに掲示してあります。


レジ袋・ドライアイスは有料


IMG_iqubcu

レジ袋大は1枚6円
4/26までは無料です

水濡れ防止袋は無料です。

氷は無料ですが、ドライアイスは有料で30円です。


オーケーストア武蔵浦和の魅力!


野菜は大ぶりで質が良さそうでした。
お値段もそこまで高くなく、手の届きやすいお値段です。
店内は広いはずですが、棚がぎっしり並んでいるので体感としては狭いです。
そんな店内ですが、有機野菜や京野菜などもあり、バラエティに富んでいました。
バラ売りのじゃがいもや玉ねぎは50円くらいでしたが、結構大きいサイズでした。

魚はおそらくマルエツと同じくらいのレベル(褒めてる)だと思います。
マーレまではいかないけれど、オリンピックほどでもない、という印象です。
刺し身などは照りもあってすごく美味しそうに見えました。
またお惣菜コーナーではエンガワのお寿司が5貫で300円くらいでした
スーパーでエンガワのお寿司が売っているのは珍しいです

お肉はファミリーパックも取り扱っていました。
パウチされた味付け肉や冷凍肉も種類豊富でしたね。

特筆すべきは「ペットボトル飲料の箱買いが可能!」というところでしょうか
普通は水くらいしか箱買いできないのですが、オーケーストアではいろいろな飲み物が箱買いできました。
お車でお越しの方にはおすすめです。


DSC_3320

2020年4月21日にオープンのオーケーストア武蔵浦和店。
時期が時期だけに、大混雑が予想されましたが、オープン後の平日に行ったところ、普通のスーパーレベルの人手でした。
場合によっては入場制限を行うこともあるようです。

開店セールも少々控えめな印象でした。


▼スーパーの記事まとめ




▼武蔵浦和で野菜を買うためにスーパー3軒ハシゴする話





【管理人に問い合わせる】

お問い合わせ窓口

新店・閉店情報専用窓口
※匿名で添付ファイルを投稿できます




★更新通知はツイッター、フェイスブックから受け取れます

 



★Instagramやってます
saitamatamako_nametag







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 編集