
浦和駅西口にテイクアウト専門のケバブ屋さん「ドネルケバブ エフェ(DONER KABAB efe)」があります。
トルコ人の陽気な店員さんがナイスなキャラで親しみのもてる素敵なお店。
引用:私たちに関しては – Efe Kebab2006年に浦和支店を開設したことで、大切なお客様に出会えました。2008年には、ケータリングカーを使用したさまざまなイベントに参加することにしました。2012年以降、特製のドネルケバブを製造および供給している食品加工工場としてスタートしました。2018年に2号店を荻窪にオープンしました。2020年、杉並市に3号店をオープンしました。
浦和店は2006年にオープン。
2018年には荻窪店、2020年は杉並に3号店をオープン。
2015年のケバブグランプリでは優勝を果たすなど、評判のいいお店です。
公式HPでは、当時の賞状なども紹介されています。
▶達成 – Efe Kebab
浦和駅西口から徒歩数十秒
「ドネルケバブ エフェ(DONER KABAB efe)」は浦和駅西口徒歩圏内。
西口をでたら道なりに右方向へ。
アトレ浦和のラーメン篝や蔦屋書店などのお向かいの道にあります。
「ドネルケバブ エフェ(DONER KABAB efe)」メニュー
営業時間は11時から21時
店内にイートイン席などはなくテイクアウト専門のお店になります。
ソースは甘口、中辛、辛口、テリヤキ、シーザーの4種類です。
なにげにPayPay払いも可能です。
便利ですね。
テイクアウトして座って食べるなら・・・?

今回は順当にケバブサンド500円をテイクアウトしてみました!
注文すると「1個?100個?」とトルコジョーク(?)が。
価格は「500万円」でしたが、500円でご勘弁いただきました。(笑)
今回対応してくれた店員さんはケバブを広めたくて数年前に日本にやってきた、とのこと。
日本語もペラペラだったので、ぜひともいろいろ話しかけてみてください!
中にはお肉とキャベツがたっぷり!
ソースは今回中辛にしました。そこまで辛くなくて、ほどよい辛さ!
お肉は鶏肉を使っているようであっさりした味で、適度に柔らかく食べやすかったです。
本場のケバブはマトン(羊肉)を使うことが多いですが、
「ドネルケバブ エフェ(DONER KABAB efe)」の近くで座ってゆっくり食べられるところと言えば・・・
・アトレ浦和の外広場
・浦和駅西口中央ロータリー
かなと思いました。
さいたま市でもウーバーイーツ! ▶Uber Eats フード注文
求人情報▶
さいたま市に住む!▶
★Instagramやってます
★ライン公式アカウント

コメント